今日の苫商
選挙ポスターと絶賛実践室リニューアル中
こんにちは。水曜担当 ままっぺ です。
明日、後期生徒会役員の立会演説会があります。
候補者の思いが全校生徒に届きますように…
さて、総合実践室にあるパソコンが切り替わります。
現在、リニューアル中です。
それにともない、実践室右奥スペースを3年生と一緒に片付けました。
17年前の授業日誌やノート、ファイルetc.を発見し、片付けました。
before写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
きれいに整理された写真をご覧ください。加工は一切しておりません。
3年生の皆さん、片付けをしてくれて本当にありがとうございました!
1年生「とままえ基礎」
本日は公民館から太鼓を移動して、学校の格技場での太鼓練習です。
一つの行事を終えて・・・
9月12日(金)~13日(土) の2日間、新さっぽろサンピアザ「光の広場」で商業教育フェアが開催されました。また、9月13日(土) 10時より、札幌大通BISSE地下2階と苫前商業高校 校内会場の2カ所で販売実習会を行いました。
苫前商業高校の生徒たちが、地元の特産品や生徒が開発したオリジナル商品を販売し、苫前の魅力と味わいを知ってもらえるよう、元気いっぱい頑張りました。
お陰様で全ての会場で「完売」することが出来ました。ご来場・お買い上げいただきました皆様、本当にありがとうございました。
この行事を経験が、苫商生としての自信を育み充実した高校生活となることを期待しています!
【新さっぽろサンピアザ「光の広場」】
【札幌大通BISSE地下2階】
【苫前商業高校 校内会場】
明日、苫前市場開店!!
こんにちは、金曜担当TDOくま男です。
昨日は、今日から始まる商業教育フェア組が出発し、本日10時より開催しております。そして本日、明日札幌で開催する本校販売実習会組が出発しました。そして、学校では明日地元で開催する1年生の準備が順調に行われています。11時に札幌へ出発する2・3年生を見送り、また、町内の防災放送を利用したPR、明日の本番を想定した販売練習と明日に向けて準備は着々と進められています。午後からは学校周辺の家庭や事業所へチラシの配布と自分たちで分担して活動しています。ぜひ、明日は高校に足を運んで頂き、1年生の様子をご覧頂きたく思います。1年生が笑顔でお待ちしております。
明日は新札幌でも、札幌BISSEでも、苫前でも、完売目指して、頑張るぞ!”苫商生”!!
苫前町公民館主催「本の帯つくりコンテスト」の審査結果報告
こんにちは。水曜担当 ままっぺ です。
苫前町公民館主催「本の帯つくりコンテスト」の審査結果を報告いたします。
本の帯つくりコンテストの作品制作は、夏休み中に1・2年生が取り組みました。
一人ひとりが心を込めて制作しました。
審査結果は次のとおりです。
☆中高生の部
最優秀賞 鈴木 聖岳
優秀賞 宮本 佳奈 三上 望愛
佳作 杉村 美波
苫前商業高校から4名が入賞いたしました。
入賞者の皆さん、おめでとうございます!
なお、中高・一般の部の展示期間と展示場所は次のとおりです。
★9/10(水)~9/18(木) 苫前町コミティーセンター
★9/19(金)~10/3(金) 苫前町公民館図書室
機会がありましたら、ぜひ、入賞作品をご覧ください。
1年生も苫商市場、準備中!
今週末、2・3年生は、札幌会場(大通BISSE、新さっぽろサンピアザ)で販売会を実施します。
1年生は9月13日(土)苫前商業高校を会場にはじめての販売会です。今まで先輩達について「苫カフェ」などに参加してきましたが、今回は、先輩たちのいない中、1年生だけで運営します。
2・3年生同様に、こちらもしっかり準備中です。
販売会準備!
こんにちは。
昨日の皆既月食を見逃したメロンです。
今週末はいよいよ、販売実習会!
ということで、3年生を中心に着々と準備が進められています。
その目はまるで、本当に会社を運営しているかのように真剣でした。
ぜひ、お越しいただき、高校生の熱量を肌で感じてください!
なお、本校のインスタグラムには、【吹奏楽部】と【バドミントン部】の活動の様子がアップされていますので、ぜひそちらもご覧ください!
→苫前商業高等学校 インスタグラム
国際交流事業の報告および表敬訪問
9月5日、本年度の国際交流事業(ニュージーランド短期留学)の報告および表敬訪問として、福士苫前町長を訪問しました。
生徒たちは、現地での様々な体験や思い出を町長に報告しました。特に「短期留学を通じて、かえって日本の文化や習慣に関心を持つようになった。地域の良さを新たに発見し、それを発信していきたい」と、自信を持って前向きな感想を語っていました。
今回の経験を糧に、苫前商業をリードする存在へと成長してくれることを期待しています。
1年生 企業・施設見学会
ほんにちは、金曜日担当TDOくま男です。
今日は、1年生の企業・施設見学会が行われました。
ご存じの通り、本校は町外からの入学生が多いです。そのため、地域の理解を深めるために町内の企業や施設の見学を実施しています。苫前町議会議員であり本校のPTA顧問である間宮英明様の案内で1年生の恒例行事となっています。
町内の産業である、農業・酪農・漁業では、
JAるもい蔬菜撰果場・伊藤牧場・北るもい漁業協同組合苫前支所を
地域の施設では苫前町グリーンヒルウインドパーク・苫前町議会・苫前町風車
を見学してきました。それぞれの見学先では、お忙しい中にもかかわらず丁寧な説明や生徒からの質問への対応ありがとうございました。
行く先々が初めてのところで、生徒は当然ながら引率の我々も思わずはしゃいでしまいました。特に漁協の冷凍庫ではマイナス30度の冷蔵庫やマイナス25度の冷凍庫ではめがねが曇るくらいの温度の変化に生徒もびっくり。また町議会では議員席に座るなど今日しか体験できないことばかりでした。
この経験をこれからの町内での生活や将来の進路選択に活かしてくれたらと思います。
来週は、忙しいぞ!苫商生!!
みんなでパークゴルフ!
こんにちは。
メロンです。
昨日と今日の2日間、体育の授業で、パークゴルフを実施していました。
晴天に恵まれ、どの学年も楽しそうに活動していました。
なお、本校のインスタグラムには、HPに載せきれなかった写真が投稿されてますので、ぜひご覧ください!
→インスタグラム 苫前商業高校
特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2026
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
秋のヒグマ注意特別期間
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |