2023年10月の記事一覧

防災サミットで実践発表を行いました。

 北海道教育委員会が主催する北海道高校生防災サミットに1年生が参加しました。

苫前商業だから出来る発表を!と題材を考え、「寮で災害にあった時の避難」「クマハザードマップ(くまっぷ)」の

発表をしました。

 

 

発表を控え、最後の原稿チェック。

   

発表を終えて、全道の参加校からたくさんの感想が届きました。

これまでクマが出没した苫前町内のエリアと、人間の生活エリアを重ね合わせたマップを見ると、

人間とクマの生活圏が隣接していることがわかりました。

「苫前商の発表は、自分や周りを守るための学びだった」という感想が参加生徒の8割から出されました。

また、鹿と車の接触が多い地域の学校の生徒からは「鹿マップも作ってほしい」との意見も。

 

1年生、立派な発表をありがとうございました。

生徒総会

新体制の生徒会が始動して初の生徒総会です。

今年度からタブレットで議案書を配信、ペーパーレスの生徒総会を行っています。

生徒会の委員会や学校祭、苫カフェの連絡など、ほとんどの生徒連絡はGoogleclassroomを活用しています。

  

活発な質疑応答が行われ、生徒たちの意見や生徒会への要望が多く出されました。

卒業アルバム撮影

 校庭のイチョウの木が黄金色に輝いています。生徒たちはこの樹の色付きを見て、冬が近いことを実感します。

3年生担任の先生、この樹の下で卒業アルバムの写真を撮りたいと考え、金曜日に撮影日を設定しました。

しかし!!そこは苫前きっての釣りガール稲先生。数日前から雨雲レーダーが金曜日に苫前町に雨をもたらすことを察知。

屋外撮影を木曜日にずらしました。

その写真がこちらです。

 素晴らしい青空!!

そして本日金曜日。午後には雨が降り出しました。

そこで、屋内でもできる個人写真撮影を行いました。 

6人の3年生がそれぞれ好きなシチュエーションでの撮影を行いました。いいなあ、少人数だから出来ることですね。 

    (もちろん銃はおもちゃですよ)

豊饒太鼓、夜練習

 今朝は雪虫の大群がいなくて安心したすぽんじです。

昨日の苫商は、19時過ぎても太鼓の音が響いていました。

1年生とままえ基礎での豊饒太鼓、12月2日の体験発表会に向けての練習、熱が入ってきました。

昨日は夕食を食べてから学校に再集合して練習。講師の先生方が6人も来てくれました。

ありがとうございます。

 

  

こちらは個別練習。1対1もあれば、1対4も。

  

苫前中でのインターンシップの様子

 おはようございます。今朝は雪虫の大群に驚いたすぽんじです。

先週、2年生の石井さんが苫前中学校でインターンシップを行いました。その時作成した

掲示物や、掲示物作成の様子を紹介します。

  

 

石井さんは、自己肯定感を高めるというテーマで掲示物を作っていました。自分の嫌いなところはたくさん出てくるけど

好きなところは出てこない、という人もいるのではないでしょうか?

 中学生も興味をもってたくさん参加してくれました。

身近な「くま」について学ぶ

 おはようございます。
 最近こたつを出したメロンです。

 10/18(水)に、苫前町公民館で開催された「ヒグマ防除・捕獲技術研修会」に本校の1年生6名が参加しました。
 現在1年生は、10/30に行われる防災サミット発表に向けて、クマの出没情報を元にしたハザードマップを作成しています。
 その一環で、クマ防除と捕獲技術を学び、ハザードマップに活かすために本研修に参加しました。
 何度も改良され洗練されてきた「箱罠」から最新の「ドローン撮影」まで幅広く学ぶことができ、生徒たちも非常に興味深く聞き入り、質問も飛び出すほどでした。
 主催してくださった幌村さんをはじめ、講師の皆様ありがとうございました。

 

 

本日の出来事

秋サケシーズンが終了し、次はどんな魚を釣ろうかとワクワクしているままっぺです。

日を追うごとに寒さが増し、遠くの山はついに雪化粧が施されるようになりました。そんな寒い本日も苫商生は元気に登校し授業に部活に励んでいます。10月のイベントはハロウィーン。農家の方に協力を依頼して、ハロウィンかぼちゃの苗をいただき、6月から手塩にかけて育てていました。ハロウィンも近づいてきたそんな今日は文化常任委員を中心にかぼちゃの収穫を行ないました。今週から来週にかけて、全校生徒でハロウィンかぼちゃの制作に取り掛かります。

 

そして、もう一つ。苫前町内各所に、本校生徒と萌える天北オロロンルートで作ったサイクルラックの回収に2年生の生徒と行ってきました。また来年、たくさんのサイクリストに使っていただけるよう、色塗りや補修をおこない配置しますので、苫前にお越しのサイクリストの皆様、こうご期待です!!!

これからの進路に向けて

こんにちは。すっかり寒くなって毎朝震え上がっているトマッキーです。

さて、本日は1年生と2年生が進路講話を受けました。

進路を決めることは、まだ先のことと思っていても、あっという間に迫ってくるものです。

これからのことを考える良いきっかけになったのではないでしょうか。

来てくださった講師の齋藤様、この度は貴重なお話ありがとうございました!

 

芸術鑑賞会で歌舞伎を見ました!

本日は全学年、5・6時間目に公民館へ移動して、苫前中学校の皆さんと一緒に

NPO 法人伝統文化みらい塾さんの演目「初めての歌舞伎鑑賞教室(歌舞伎ワークショップ)」の公演を鑑賞しました。

生徒は立ち廻りや歌舞伎の名ゼリフ、化粧(隈取り)を体験したり、「五条橋」「日本一の桃太郎」などの演目を鑑賞したりと、日常とは違う洗練された歌舞伎の世界に入っていきました。伝統芸能を知る貴重な機会になったと思います。

今回の鑑賞会をきっかけに、生徒の中には歌舞伎をはじめとする日本の伝統芸能に興味を持った人もいるのではないでしょうか!


      

将来の夢は、学校の先生

 こんにちは。仲谷農園のかぼちゃが美味しすぎて、ここ最近はかぼちゃで炭水化物を摂取しているすぽんじです。

17日から2年生の石井さんが苫前中学校で3日間のインターンシップをしています。

将来教員を志す高校生に、近隣の小中学校でインターンシップができる機会が設定され、石井さんが立候補してくれました。

今日は、養護教諭の先生について、保健室業務を学びました。

 

 校内の掲示物を作成しています。テーマは「自己肯定感を高めるために」です。大切なテーマですね。

掲示物の仕上がりが楽しみです。

コンストラクション甲子園参戦!

 おはようございます。
 メロンです。

 10/14(土)に旭川で開催された第2回コンストラクション甲子園に本校生徒6名3組が参加しました。
 
 事前に渡された資料を分担して読み込み、まとめテストを作り、それを解きあい、準備しました。
 そのかいもあり、1組が決勝にこまを進めました。

 残念ながら、札幌で行われる本大会出場の切符は手に入りませんでしたが、旭川&留萌の建設協会のおもてなしと迫力満点の会場設備・大会運営の雰囲気を浴び、全力で楽しみ尽くしました。



 

 

 

見学旅行団、13日に無事北海道へ

 おはようございます。すぽんじです。今朝の苫前は、朝から強い雨。見学旅行中はずっと快晴でした。

久々の雨模様です。

 

 新千歳空港についたのは午後5時。家族が迎えに来て、ニコニコして一緒に姿を見送りながら、苫前までバスで約4時間。

見学旅行の全行程を無事に終えられました。

今日から、日常生活に戻ります。

 

さよなら夢の国・・・・

 

羽田空港にて、搭乗手続き待ちです。プーさんもお疲れの様子。

  

解団式の後、家族がお迎えに来ていた生徒は、自宅へ戻ります。お母さんと一緒に満面の笑顔。

いよいよ出発!

 おはようございます。
 生徒が開発した苫前メロンフラ☆ペチイノを飲み、めろんめろんになったメロンです。

 時刻は午前5時40分。続々と集まる2年生。
 その表情は、眠そうながらも期待と興奮に満ちあふれている。

 ついに、見学旅行!
 今年は、東京周辺に行きます。
 我らがディズ二ーランドから、鎌倉大仏まで、幅広く見学してきます。

 楽しんで!いってらっしゃい!

 

 

苫前中学校の学校祭初参加☆

 本日は苫中祭。今年は、苫前商業のPRの時間をいただき、OBの大元君が苫商時代の思い出とともに、苫商の教育の

素晴らしい点を語ってくれました。

 その後、羽幌町梅月様のご協力により、一年生による苫商開発商品の「ミニ販売会」を行いました。

前日の準備では、「売れ残ったらどうしよう・・」と不安がっていた1年生。しかし当日は・・・18分で完売☆

「えーっ、もうないの?」と残念がるお客様、申し訳ありませんでした。

お越しいただきました皆様、本日はありがとうございました。

大元君による苫商PR。

 

一年生は店舗設営に一生懸命。古丹別中卒業生の村上さん、苫前中の西山校長先生に「校長先生!手伝ってください」と

声をかけて・・・・・。校長先生ありがとうございます。これも地元生だからできるコミュニケーション。

 

開店前から商品を見に来てくれたお客様がたくさんいました。嬉しい☆

 

そしてあっという間に完売しました。

学年それぞれの活動

こんにちは。

最近ネズミと対峙してめちゃくちゃ驚いたトマッキーです。

 

本日は学年ごとに最近の活動の一部を紹介します。

1年生は明日の苫前中学校学校祭でミニ販売実習会を開くための準備を進めています。

2年生は来週から見学旅行という大きなイベントが待っています。

3年生はそれぞれの進路に向けて動き出しているようです。

楽しみなこと、やるべきことなどたくさんありますね。精一杯頑張って欲しいです!

 

↑写真は見学旅行結団式の様子です。

ある日の放課後~運動の秋~

こんにちは!新木曜日担当のスイートコーンです。

今日は、これから部活に向かう生徒たちの様子をパシャリ。

学校が終わってもまだまだ元気な苫商生です。

最近はバドミントン部が学校の周りをランニングしていますね。

苫商、運動の秋がはじまります...!

 

秋ですね

暑い暑いと言っていたのがついこの間。

昨日は大雪山初冠雪のニュース。

本校の校庭でも、秋を感じるようになりました。

ひとつは、カボチャ。毎年生徒会のハロウィン企画として、カボチャランタンの作成と飾りつけをおこなっています。

後援会副会長 間宮 英明 様のご協力により、今年も校庭に観賞用カボチャがたくさん実っています。色も大きさも

とてもよい感じに育っており、これから生徒達がカボチャランタンを作成します。

もうひとつは、銀杏の木。緑一色だった葉が、少しだけ黄色くなってきました。

どちらも、10月25日前後に、町民の皆様にも観ていただけるよう準備をすすめます!乞うご期待!

 

1日防災学校で「もしも」に備える

 おはようございます。
 稚内産メロンです。

 昨日は全校で1日防災学校を行いました。
 まず、東日本大震災の映像を見ながら、今日1日の流れと学ぶ意義を確認しました。
 続いて、被災地ガイドをしている厚真高校生とGooglemeetでつなぎ、ガイドの思いを聞きました。
 真剣に語る高校生の姿に、本校生徒からも予想を超える量の質問が飛び交いました。
 午前の部最後は、苫前町総務財政課の皆様による、出前講義です。簡易段ボールベッドと簡易テントを設営、非常食の試食を行いました。
 午後には、救命袋の使い方を学習した後、洪水を想定して屋上へ垂直避難を行い、避難経路で危険箇所がなかったかなどを話し合いました。

 厚真高校様のご協力のおかげで、一日防災学校を実施できました。ありがとうございました。

 「もしも」に備え、今一度防災意識を高めていきましょう。

  

  

青い稲妻が…

 お久しぶりです。ままっぺです。苫前町は、9月の中頃から稲刈りが盛んにおこなわれています。そして、雷も多く発生しており、雷が多い年にはお米が豊作になると昔から言われているそうです。皆さん、ぜひ苫前産の新米を召し上がってみてください。

 本日、学校では1日防災学校がおこなわれます。講師に苫前町役場の職員や、遠くは厚真高校との交流も図りながら、災害が起きた時自分はどうすればよいのか等、学んでほしいと思います。

 

写真は、先週の3年生の課題研究にて商品開発班の様子です。メロンを使った商品開発、どんなものができあがるのか乞うご期待!!!