2023年11月の記事一覧

先生方の勉強会

 2学期期末考査の真っ最中。生徒のみなさんが自宅・寮で勉強している時間、先生方の勉強会をおこないました。

 講師には、本校のスクールソーシャルワーカー(SSW)、スクールカウンセラー(SC)であり、チーム苫商の一員でもある、ウエルアナザーデザイン 小野 尚志 様、笹村 大樹 様をお迎えし、「一人ひとりの違いを認め、支え合うコミュニティを目指して」というテーマで勉強会がスタートしました。

 い(生・居・活)場所つくり、子どもの社会でおきていること、SCやSSWから見える学校組織とその課題、相談支援の基本など、とっても内容の濃い勉強会になりました。経験や思い込みではなく、個を見ることの大切さなど、こころにひびくお話をしていただきました。

 勉強したことを、実際に活かし、それがいろいろな形で生徒や保護者の皆様に伝わるように!と思います。

 

留萌管内の高校・支援学校パネル展!

留萌教育局教育局企画総務課の皆様にご尽力いただき、留萌管内の公立高校・特別支援学校の各校の取組を紹介するパネル展が留萌合同庁舎1階道民ホールで12月4日まで行われております。
本当にありがとうございます。
本校の特色も紹介されておりますので、中学生のみなさんや保護者の皆様に足を運んでもらい、是非ともご覧いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

初雪・・・

 おはようございます。
 メロンです。

 先日初雪の際に、授業の中で、雪の結晶を観察しようと外に繰り出しました。
 残念ながら結晶は見られませんでしたが、大きな雪だるまを見ることができました。
 本格的に降り始めたら、再挑戦しましょう!

 さて、本日から2学期末考査です。2学期も終盤です。頑張りましょう!

 

保護者の皆様へ

 「まなびポケット」で、本日発行の「保健だより」を配信いたしました。

 

令和5年度体験発表会について

12月2日(土)本校体育館において令和5年度体験発表会を行います。

日程は次のとおりです。

12:30~ 受付

13:00~15:10 発表

(発表内容)

・課題研究報告(3年生)

・町内企業・施設見学会発表(1年生)

・インターンシップ報告(2年生)

・苫前町国際交流事業参加報告(2年生2名)

・吹奏楽部演奏

・豊饒太鼓

・オロロンデザインⅠ動画発表

・商業部活動報告(自転車ツーリング・苫カフェ)

・販売実習会報告(3年生)

 

多くの皆様に見ていただくため、生徒達もまとめに熱がはいっています。

ご来場をお待ちしています。

 

お問い合わせは本校教頭までお願いいたします。

 

 

 

 

太鼓、ときどき調理実習

もう11月も半ばで、時の流れが速すぎてびっくりしているままっぺです。

先週のお話になりますが、1年生と2年生の様子をお届けします。

とままえ基礎という授業で、苫前町の伝統芸能である豊饒太鼓を練習している1年生。12月2日の体験発表会で披露するため、放課後を使って一生懸命練習しています。

2年生は、調理実習2回目を行ない、小籠包などの中華料理を作りました。副担任からは、とてもおいしいとお墨付きをもらいました。

 

 

 

 

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画完成!

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画が完成しましたので、ぜひご覧ください。

 

 10月28日(土)、「公民館フェスティバル」の開催にあわせて、今年度4回目の「苫カフェ」を出店し、1年生2名、2年生7名、3年生4名の総勢14名が、フェスティバルに訪れた町民の皆さんに憩いのひとときを提供しました。飲み物メニューのほかに、売り切れ必至のテイクアウトメニュー、上田ファームさんの焼きたてパンなどを販売しましたが、今回の目玉は、旭川高等支援学校生産技術科の生徒が焙煎したコーヒー「Sky  Blue  8 」です。 

 「Sky  Blue  8 」は、苫カフェ定番の札幌Marleyのコーヒーと飲み比べるお客さんもいて、大変好評でした。また、昨年に引き続き2年生の北田さんがデザインした「ハロウィンの顔出しパネル」も設置し、カフェに彩りを与えました。今年度4回目の苫カフェということもあり、全員が慣れた様子で役割を果たしており、非常にスムーズな運営でした。次回の苫カフェは2/25(日)のたこあげ大会で開店予定です。ぜひお越しください。

 

サイクルラックのお片付け

おはようございます。大急ぎで冬の準備をしているトマッキーです。

苫前町に降った雪は一度解けてきていますが、本格的な冬がもう目の前に見えています。

サイクリングの季節は終わりということで、先日、夏に設置したサイクルラックの片付けを行いました。

生徒が主体となり、頑張って片付けてくれました。皆さんお疲れ様でした!

    

英語の秋ですね。

こんにちは英語科のスイートコーンです。

先日、英語の先生の研修会が苫商で行われました。

1年生のクラスで授業のテーマは「親友とは何か英語で考え相手に伝えよう!」です。

なかなか難しいテーマですが、1年生のみんなは慣れない英語でなんとか表現しようと一生懸命でしたね!Good job Tomasho students!