今日の苫商

昨日の放課後

 おはようございます。今朝の古丹別は激しい雨が4時過ぎに降っていました。

雨の中、白鳥の鳴き声が聞こえました。雨の中飛んでいくんですね、がんばれー!

さて、今朝の投稿は昨日放課後の空の写真です。

    

左側の写真を見ると、虹が二重になっています。幸せな気持ちになりますね☆

 

初任者研修

 苫前商業高校では、初任者の先生の研修を留萌高校と連携して行っています。

この日は、2年目の佐賀先生の化学の授業(3年生)を留萌高校の板谷先生に見ていただきました。

  

3年生は実験が大好きです。火や刃物を使うのですが、ちゃんと先生の指示を守って、丁寧に進めるので

板谷先生からも褒めていただきました。

 板谷先生からの的確な指示が入り、実験は大成功です。

 

ハロウィン延長戦

 おはようございます。
 最近油の乗ってきたメロンです。

 10/31ハロウィンでは、朝から「Trick or Treat !」という声が響きました。
 本校の生徒玄関前には、先日の公民館フェスティバル用に作製した顔出しパネルや、生徒が彫ったジャックオランタンが、今週中まで飾られております。
 ぜひ、散歩がてら覗いてみてください!

 

 

連休が明けて・・・

 おはようございます。今朝のどんよりとした空を見て、「昨日の天気で走っておいて良かった!」とにこにこしている

すぽんじです。まずは昨日の苫前の秋の風景を。

    

田園風景と、海を一緒に楽しめる苫前町です。

ハロウィンは終わりましたが、カボチャが校門前にたくさん並んでいます。

 

本日、公開授業が行われました。

 保護者の皆様や管内各小中学校などに授業を見ていただく公開授業が行われました。

各担任の先生の授業では、保護者の方も一緒に授業に参加していただき、とてもアットホームな雰囲気でした。

  

【お知らせ】

 11月15日(水)HBC「今日ドキッ!」で、苫前商業高校の学校生活が放送されます。2日間にわたり、町の様子・生徒たちの

日常生活の様子・寮での食事風景などを取材していただきました。

 具体的な放送時間は未定ですが、詳細が分かり次第こちらでお知らせいたします。

(緊急のニュース等が入った場合には放送内容が変更となります。)

公民館フェスで苫カフェ開店☆

 28日に公民館で苫カフェが行われました。一週間ほど前から、生徒たちは準備をしていました。

メニュー表やレジへの登録など、細かい仕事がたくさんあるのです。

 

  

こちらはコーヒーの入れ方を最終確認。

  

当日は開店と同時に行列。新メニュー、パンダクッキーかわいいですね。

  

多くの皆様のご来場、ありがとうございました。

 

防災サミットで実践発表を行いました。

 北海道教育委員会が主催する北海道高校生防災サミットに1年生が参加しました。

苫前商業だから出来る発表を!と題材を考え、「寮で災害にあった時の避難」「クマハザードマップ(くまっぷ)」の

発表をしました。

 

 

発表を控え、最後の原稿チェック。

   

発表を終えて、全道の参加校からたくさんの感想が届きました。

これまでクマが出没した苫前町内のエリアと、人間の生活エリアを重ね合わせたマップを見ると、

人間とクマの生活圏が隣接していることがわかりました。

「苫前商の発表は、自分や周りを守るための学びだった」という感想が参加生徒の8割から出されました。

また、鹿と車の接触が多い地域の学校の生徒からは「鹿マップも作ってほしい」との意見も。

 

1年生、立派な発表をありがとうございました。

生徒総会

新体制の生徒会が始動して初の生徒総会です。

今年度からタブレットで議案書を配信、ペーパーレスの生徒総会を行っています。

生徒会の委員会や学校祭、苫カフェの連絡など、ほとんどの生徒連絡はGoogleclassroomを活用しています。

  

活発な質疑応答が行われ、生徒たちの意見や生徒会への要望が多く出されました。