今日の苫商

春爛漫!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さくら舞い散る中に忘れ記憶と

君の声が戻ってく~る

吹き止まない春の風

あの頃のま~ま~で

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

ヒュルリーラ

 

ケツメイシの「さくら」の歌詞です。

この季節になるとドライブ中は全部この曲です。

みなさんの春ソングはなんですか!?!?!?!?

えびちゃん、気になって夜しか眠れません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

そんな中、生徒も桜を楽しんでいるようでした。

最近の高校生が撮る写真って上手ですよね。

 

さあ、GWも後半戦!!!!!

生徒のみなさん、しっかり休んでくださいいいいいい!!!

町花エゾエンゴサクの採集♪

5月に入りました!水曜担当 ままっぺです。

昨日1年生は4グループにわかれエゾエンゴサクを採集してきました。

ままっぺは4名の生徒と古丹別神社に行ってきました!

人生初のご対面エゾエンゴサクです♪

採集したエゾエンゴサクは植物標本にします。

どんな標本になるか楽しみですね♪

学校を出発してまもなくキツネに遭遇しました!

野生のキツネと遭遇するのも人生初でした!

GW直前!!

こんにちは!!!!!!

えびちゅあんです!!!!!!!!!!!!!

GW直前ということもあり、3週間連続で肩甲骨の話はちょっと。。。。

 

 本日、グラウンドの芝を渡部工業様が地域貢献で整備をしてくださいました。

お仕事の忙しい中、ありがとうございます。

気温も暖かくなり、緑が目立ってきました。

 

 

 

 寒い中、作業ありがとうございました。

なんと、聞くと苫商のOBだそうです。ますます、感謝ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、肩甲骨の話、してもいいですか。

さて、肩甲骨がヌルヌル動くようになった訳ですが、

何がメリットだったのかという話です。

まず、羽を打つショットが打ちやすくなりました。

実は先週、バドミントン部顧問(専門はサッカー)ながら大会に出場してきました。

敗戦してしまいましたが、こんなにも肩の動きが違うと驚きます。

えびちゃんの肩甲骨、続報をお待ちください。。。。

 

 

【オロロンデザインⅠ】

生徒が学校周辺を散歩し、その様子を動画編集してみました。

オロロンデザインⅠでは地域の産業を体験・見学し、

まとめとして苫前町の産業紹介VTRを作成します。

そのための練習として、散歩動画を作りました。

その中の一部をお見せします。ぜひご覧ください。

 

 

https://youtu.be/WS48R6mOJWU

 

 

https://youtube.com/shorts/4VpRplDUsMI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪新刊準備中

こんにちは。水曜担当 ままっぺ です。

今日は、図書の新刊準備に取り組んでいます!

15冊準備中です。

皆さんに足を運んでもらえるような図書室にしていきたい

と思っていて、1年かけて整備しようと考えています。

少しずつ整理していきますよ!

朝の挨拶と風紀委員

苫商には、毎週月曜と金曜の朝に、風紀委員たちが玄関に立ち、学び舎に訪れるすべての人に元気な挨拶を送るという素敵な風習があります。

その風紀委員の中でも、特に意気込みを持って挨拶を行っているのが、2年連続で風紀委員長を務めている生徒です。彼は、朝から元気よく挨拶を交わすことで、自分だけでなく他の人たちも一日を明るく気持ちよく過ごせると信じております。

「朝の挨拶をすることは、一日の始まりを祝福する儀式のようなもの。これによって、私たちは友情を深め、学び舎の空気を明るくすることができるのだ」と、彼はよく話しています。この言葉に励まされ、他の生徒たちも笑顔で「おはようございます」と挨拶を交わすようになり、学校全体が温かな雰囲気に包まれています。

こうして、苫前商業高校では、朝の挨拶運動が大切な伝統となり、風紀委員長を中心に、全校生徒が明るく元気な一日を迎えることができるのでございました。この素晴らしい慣習は、これからも長く続いていくことでしょう。

 
 
 
 
 

参観日

この日、学校では年に一度の参観日が催され、多くの保護者が子どもたちの学びの場を訪れておりました。

朝早くから、生徒たちの姿を見るために、多くの家族が学校に集まります。生徒たちは、親御さんたちの前で少々緊張しておりましたが、授業が進むにつれて、いつもの活気あふれる様子を取り戻していきました。教室からは、生徒たちが元気よく手を挙げる姿や、楽しそうに学ぶ様子が見て取れ、保護者の皆様にも安心していただけたことでしょう。

 

 

参観日の後には、PTA総会が開かれました。ここで、1年間PTA会長を務め上げた森裕樹会長から、新たに会長職を引き継ぐ3年生の保護者の高橋純一会長へとバトンが渡されました。在校生の保護者がPTA会長に就任するのは3年ぶりのこと。新しい風が吹き込む中、さらに活発なPTA活動が展開されることが大いに期待されております。

このように、苫前商業高等学校では、学びも、地域との結びつきも、日々新たなページが綴られていくのでありました。

今週も終わりで~す・・・・・えっ?

 こんにちは。Mr.フライデーTDOくま男です。

 早いようで長かった「今週ももう終わりです」と書きかけたのですが、明日、授業参観があるのがすっかり抜けていました。(もう一日あったのか)

 今日、2年生の体育は、5月のエスコンフィールド北海道の見学に向けた「野球を知ろう」と聞きつけました。”野球”と聞いてくま男はいてもたってもいられず、”マイグローブ”を持参して乱入してきました。キャッチボールだけでしたが、夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました(ごめんなさい)。

 そこで、代わりと言っては何ですが午後の1年生の体育の集団行動(隊列指導)の様子を見てきました。緊張しながらやっている様子が印象的でした。こういった指導も最初が肝心。しっかり身につけて、生かしていきましょう。

   

 明日も学校だ!休むなよ”苫商生”!!

動画編集でYouTuberを目指せ!?!?!?

こんにちは。

肩甲骨がまた動き始めたえびちゃんです。

 

昨日のオロロンデザインⅠ、続編です。

本日は動画編集(練習)に取り組みました。

生徒の中には動画編集の経験がある生徒もいました。

農業・漁業・酪農の実習後には、本格的に動画作成に踏み込みます。

今年度も地域の皆様にご協力をいただきながら、活動させていただきます。

よろしくお願いします。

 

ちなみにYouTuberは目指しません。。。

春の訪れ

水曜担当ままっぺです。

今日はオロロンデザインⅠの授業を紹介します。

オロロンデザインⅠでは、苫前町の第1次産業について学びを深めます。

目標は地域産業のPR動画の制作です。

今日は学校周辺を撮影し素材収集の練習をしました。

そこでみつけたのがたんぽぽと土筆です。

心のこもったPR動画が完成できるよう編集技術を身につけていきたいと思います。

苫商にも風車が!?!?!?!?

みなさん、こんにちは。

肩甲骨を動かしすぎて痛みが出てきたえびちゃんです。

何事もやりすぎはよくないと、

これまで2,000,000,000回学んできたはずですが......

 

さて、苫前町は風車の町!!!ということで、

学校にも風車を設置したいな(?)と思っていたところです。

ところが...

なんと...

 

 

 

風車が職員室にあるではないですか!!!!!

誰の所有物かはわかりません。(恐らくMr.フライデーTDOくま男)

本日は天気も良く、風車が映えますね。

 

 

あぁぁ、風車、立てたいな...

【お知らせ】

 明日4/17 HBC「今日ドキッ!」で、苫前商業高校の特集が放送されます。放送予定時間は17:30前後です。

明日のニュースの内容によっては、放送内容が変更されることもありますのでご了承ください。

わかばの風

 長い一週間の学びが終わり、土曜日と日曜日に生徒たちはそれぞれの方法で心身ともにリフレッシュいたしました。
 月曜の朝、学校の門をくぐる生徒たちの顔は、週末の休息で一層輝いておりました。

 教室では、生徒たちが元気いっぱいに挨拶を交わし、新たな一週間の始まりを迎えていました。
 先生方も、生徒たちの明るい笑顔に心を和ませながら、また長くしかし充実した一週間を迎えられました。

 この学校では、それぞれの生徒が持つ可能性を信じ、一人ひとりが輝く未来を築くための知識と経験を提供しております。 
 教室からは、時折、生徒たちの活発な討論の声や、新しい発見に喜ぶ声が聞こえてきます。
 それはまるで、若葉が風にそよぐ音のように、生き生きとしておりました。

 

さぁ~て、今日の苫商は・・・?

 こんにちは。Mr.フライデーTDOくま男です。

 新年度が始まって1週間が終わろうとしています。新入生も慣れてきたようで、廊下で上級生と会話している様子もうかがえます。先輩たちの良い所見習って、一日も早く良き”苫商生”になってください。

 今日は、午後から「二計測・視力検査・聴力検査・色覚検査」が行われ、その後、今年度「商業部」改め「商技部」の活動についてオリエンテーションが行われました。全校生徒加入の部活動です。年度内に行われる春と秋の「苫カフェ」どちらかへの参加や「自転車ツーリング」、町内の「TDK(苫前大好きキッズ)活動」に積極的に参加するという活動です。ぜひ、積極的な参加を期待します。

  これは、何の検査だ?

   

 これから本番!張り切って行こうぜ”苫商生”!!

 

あったかいんだからぁぁぁぁぁぁ~。

こんにちは。

肩甲骨の動きに目覚めたえびちゃんです。

肩こりや頭痛に悩まされているそこのあなた!!

今すぐ肩甲骨を動かしましょう!!!!!!!

 

 

さて、前回えびちゃんが投稿した内容は、グラウンドの雪山がまだまだ残っているという内容でした。

今は、どうなっているでしょうか。

 

 

雪の山は半分くらいになりました。

ようやく春が来たと感じます。

 

 

新年度がスタートし、生徒のにぎやかな声を聞けるもの幸せに感じます。

さぁ!!!

今年一年!!!!

肩甲骨を動かして頑張っていきましょう!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

1年生、緊張の授業風景

 18人の一年生が入学し、校内が賑やかです。

今日は、授業オリエンテーションでした。

 

これは5時間目。お弁当を食べて、睡魔に襲われているかと思いきや・・・全員しっかり話を聞いています。素晴らしい。

春の交通安全運動

10日から春の交通安全運動が始まりました。

苫商でも、先生方が街頭指導を行っています。

 

 

3年生石井さん、ピンバッヂデザイン入賞

 こんにちは。イレギュラーなすぽんじです。

 

昨日、苫前町社会福祉協議会の方が来校し、赤い羽根共同募金のピンバッヂデザインコンクールの表彰をしていただきました。

 

 

石井さんは立派な賞状に驚きながらも、「本日はお越しいただきありがとうございました」と協議会の方に

お礼をしていました。さすが3年生ですね。

週の折り返し

週の折り返し水曜日を担当します。ままっぺ です。

月曜は着任式・始業式、火曜は対面式、授業がありました。

今日水曜は、授業と身だしなみ指導からの個人写真撮影です。

いよいよ令和6年度の学びが始まりました!

この一年間で多くの科目を学びますが、その中で楽しみな授業が1科目でも多くありますように。

学びを深めていきましょう!

今日の苫前は快晴です。雪解けも間近です。

令和6年度のはじまりはじまり

 春の訪れと共に、始業式の日がやって参りました。
 その日、21名の生徒たちは、冬の長い眠りから目覚めたかのように、元気いっぱいに登校してきました。
 教室には、再会を喜ぶ声が満ち、新しい学期の始まりに胸を躍らせておりました。
 先生たちは、生徒たちの無事な姿を見て、ほっと胸を撫で下ろしました。
 まるで、遠い旅から帰ってきた子供たちを迎える親のように。

  

 やがて、桜の花が満開になる頃、入学式の日が訪れました。
 この日、18名の新たな生徒たちが、苫前商業高校の門をくぐりました。
 彼らの顔には、新しい世界への一歩を踏み出す緊張と、未来への大きな期待が混じり合っておりました。
 式典の間、新入生たちは、時には戸惑いながらも、新しい生活の始まりに勇気を出していました。
 それはまるで、小さな舟が大海原へ漕ぎ出すようなもの。
 未知の海への航海が、今、始まろうとしているのでございます。
 
  

 苫前商業高校の始業式と入学式は、春の訪れと共に、新たな物語の幕開けを告げる大切な儀式。
 生徒たち一人ひとりの心に、希望の種を蒔く日でございました。

 

 

 

令和6年度は~じまぁるよ~!

 おはようございます。今年度始め、金曜日担当しますTDOくま男です。

 本来であれば、来週から学校が始まりますが、待ちきれずにフライデーだけにフライングしてしまいました。来週月曜日4月8日より、本校の令和6年度が始まります。新学年の教室もきれいに整頓され、生徒を待つのみになりました。また、各清掃区域のモップもきれいに準備され何度始めの大掃除の準備も万端です。また、雪解けの田畑地帯には、シベリアへ帰るコハクチョウの群れが羽を休める様子も苫前に春を感じさせる光景です。

 さあ生徒の皆さん、元気な姿を月曜日に見せてくださいね。

 入学式は月曜午後から。

新入生(予定)の皆さんも楽しみに待ってます。

     

   

   

 ”さぁ集合だ!苫商生!!”  

本日は予備登校です

 おはようございます。苫前町は曇り空。時折、雨も降っています。

午後から新入生予備登校が行われます。そういえば私も今から35年前に、これから自分が通う高校に教科書やジャージを

買いに行ったことを思い出しました。

 HP左側の「本校PR」、パンフレットの下に、報道記事が紹介されています。

今年度最後の二つの記事は、全商協会主催検定3種目1級を取得と日商簿記検定3級2名合格についてです。

是非ご覧ください。

【お知らせ】

『校長室から』を更新しました。

2年間、大変お世話になり、ありがとうございました。

今年度修了しました

  おはようございます。TDOくま男です。先週の金曜日をもって、本校の令和5年度を修了しました。

 修了式で佐藤校長から、「一人一人が確実に成長している。次年度に向け将来に向けた展望を考えて欲しい。保護者への感謝を伝えて欲しい。」と言った内容で話されました。その後、1年間の皆勤・精勤賞の表彰、離任式へと続きます。

 表彰生徒は、一年間をやり切った表情で受賞していました。また、離任式では離任される先生の思いのこめられた言葉とそれを聞き、気持ちを抑えられず涙ぐむ生徒の姿が印象的でした。

 次に登校するのは、4月8日です。元気な姿で会いましょう。1年間、お疲れ様でした。離任される先生方、ありがとうございました。新任地でのご活躍ご期待しております。

   

   

     

 「4月8日、元気な姿で会いましょう!来年度も頑張るぞ ”苫商生” !!

本日修了式です。

 おはようございます。すぽんじです。

早いもので苫前にきて最初の一年間が終わろうとしています。

1年生が20日にクラスレクをしました。とってもおいしそうですね。

 

男子1人、女子5人の1年生。誰かが元気がない時は、余力のある生徒がクラスを盛り上げる。

そうするうちにみんな元気になる。そんなクラスです。

 高橋先生、料理手慣れてますね。

 最後に、サプライズで誕生祝が行われました。

今校内は年度末の大掃除。校舎をきれいにして、新一年生を迎えましょう☆

授業も残るところあと2日

かぜの子です。
タイトルの通り、今年度の授業も残りわずか。
今週は午前授業で早く帰れることもあって、ソワソワしているようにも見えます。
行事の嵐で、今まで目まぐるしい勢いで、頑張って乗り越えてきました。
大きな行事はもう残っていないため、思いっきり休むことのできる大切な休憩期間です。
今このときだけはゆったりした時間を過ごして、来年に備えてほしいと思います。

写真は理科の実験。ボワッと爆発したあとも、花火のようにパチパチと綺麗な火花をちらしていました。
 

 

 

今年度最後のオロロンデザインⅠは・・・?

 おはようございます。Mr.マンデーTDOくま男です。おそらく今年度最後の今日の苫商の編集になると思います。

 本日の1、2校時目のオロロンデザインⅠでは、先日行った商品開発の報告書と動画・画像の編集作業をおこないました。作りっぱなしではなく、行った後の検証を記録し次回に生かすことを目的に2時間かけて整理し、まとめました。

 生徒たちの発想は無限大で、実現の可否は抜きにして話を聞くと面白そうな企画が次から次へと出てきます。生徒の発想を全部実現するのは厳しいけど、その発想力を色々な場面で活かしてくれると良いと思ったでした。構想からプレゼン、調理、まとめと生徒は商品を開発することの難しさを(ただ発案するだけではない)感じながら体験したと思います。何でもよいから1つでも商品化につながることを期待します。

  先週の調理の様子

  報告書と一緒に提出された調理動画です。何の調理風景かは、企業秘密です。ご想像ください。

残すは今週一週間! がんばれ苫商生!!

調理室が熱い!(温度ではなく)

 商品開発、2度目の試作です。

水分が多い素材の揚げ物など、高度な技術を必要とする調理が多かったため、先生方だけでは手が足りず、

教科担当の虎野先生の奥様が駆けつけてくれました。

虎野先生の奥様は料理上手で有名です。

生徒達も手際よく調理をしてくれる心強いカリスマ主婦のおかげで試作品が上手くいったと大喜び。

  

ヨーグルトの水切りや下ごしらえなど、2回目は手際が良くなってます。

 カリスマ主婦登場!!

次々と試作品が職員室に運ばれてきました。

 色白な生徒が、白い服を着て、白い大福を持ってきました・・

 越智先生、「まだまだ仕上げが甘い!!」と厳しいお言葉(笑)

生徒の発想はほんとうに豊か。メロンの天ぷら、メロンのタルト・・・先生方も食べてみて、意外においしい組み合わせに

びっくりでした。

 

 

苫前商業高校 第三回 学校運営協議会が行われました。 

 こんにちは。3月も折り返しになり、なぜこんなに時間が経つのが早いのかと考えているすぽんじです。

 

3/14 18:30より学校運営協議会を開催しました。

年度末のお忙しい時期にも関わらず、出席していただいた委員の皆様ありがとうございました。

最近苫商HPやInstagramでも紹介されている商品開発について、委員の皆様からたくさんのアドバイスをいただくことができました。

まさに、苫前町の生産物に付加価値を付けるために校内外の皆様のアイディアをいただくという理想的な意見交換ができました。

 

令和5年度文部科学大臣優秀教職員組織 伝達表彰

 本日、留萌教育局より川村教育局長様、入澤教育支援課長様、花田教育支援係主事様が来校し、令和5年度文部科学大臣優秀教職員組織 伝達表彰が行われました。

 札幌市・苫前町での販売実習会をとおして地域のPR活動を行ったこと、町内・管内の様々な団体との活動により、苫前町の発展に貢献したこと、苫カフェ、学校祭、自転車ツーリングといった活動で地域の賑わいを創出した活動が認められ、この度の表彰となりました。

 養護教諭として生徒一人ひとりの成長に寄り添い、生徒・教職員の心身の健康のために様々な取り組みを推進しながらサポート部長・地域連携委員として、苫商と地域を結び付ける役割を担っている瀧川先生は、数年前に苫前町の人たちから、「あまり苫商生の姿を町の中で見かけない」という言葉を聞いたことがきっかけで、町の人と生徒の交流の場を作りながら生徒のコミュニケーション能力を高めることができる活動をしたいと校内に呼び掛け、「苫カフェ」が始まりました。自転車ツーリングも、町外から苫前商に入学した生徒たちが「苫前町の良さを全国に発信したい」と発案したことがきっかけでした。長い時間をかけ、全校生徒でどんな取り組みができるかを話し合い、3年前に始まりました。

 苫前で新たな人生をスタートし、一人ひとりがそれぞれのペースで成長する苫前商業高校。教職員は、生徒たちの個性を認め、一人ひとりが輝ける活動の場を作り出します。安心して、自分らしく輝ける場所を見つけた生徒たちは、少しずつ、他の生徒の個性を認め合い、やがてお互いを高め合う集団となっていきます。 

 今回の表彰は、苫前町と苫商職員の様々な活動が実を結んだものですが、何より、生徒の成長と笑顔が私たち教職員にとって何よりの賛辞です。

 

  

 

 

 

 

元ALTのマイク先生にグリーティングカードを送ろう

英語科のスイートコーンです。

英語圏では、その年のイベンドごとにグリーティングカードを送る文化があります。今回、去年まで本校にいた元ALTのマイク先生が、卒業式シーズンのカードを送ってくださいました!

写真は1年生が代表して作成したお礼のカードです。長文ながらバランスよく書けていますね。結びのあいさつの「Godspeed」は「幸運を願っています」という意味で使われています。なんだかカッコいいフレーズですよね。

    

 

 

商品開発

2年生、オロロンデザイン(地域学)の授業で、地元の特産品を使った商品開発を一人一案だし、

プレゼン等で上位5品を選出、各グループに別れて試作することになりました。

本日は、3時間目から6時間目まで調理室で試作をしています。

それぞれの役割に別れ、自作したレシピをみて、スマホで記録をとりながら実施していました。

 

今年最後の「公共」の授業

最近写真なしでの文章が多かった、かぜの子です。
今日はT-Base公共最後の授業日。
考査が終了してからの授業では、SDGsについて各グループ約5分前後で発表をするため、
自分たちが調べたことをスライドにまとめたり、原稿を用意したりと様々な準備をしてきました。
その甲斐あって、本番では慣れていない資料の共有もサッとこなし、順調に発表が進んでいました。
どのチームも様々な課題に目を向けて、そのデータから対応策を練るなどしていて、非常に凝った内容のプレゼンとなっていました。
このプレゼンが終了した後、1年間担当してくださった配信センターの大久保先生は、「皆素晴らしい!」と絶賛。最高の締めくくりだったと評価をもらいました。
大久保先生、ありがとうございました!
 

 

 

校内の日常が戻りました

 おはようございます。Mr.マンデーTDOくま男です。

 早いもので、三年生が卒業して10日が経ちました。その後、入学者選抜があり、在校生は3日間の家庭学習期間でした。

今週からやっと通常に戻ります。とは言っても、生徒の登校は残り2週間。

今日を含めて9日です。今年度の締めくくり、しっかりやって来年度に繋げましょう。

  

 最後まで、しっかり!苫商生!!

久々の登校

 おはようございます。すぽんじです。少しずつ、日の出が早くなっていますね。

今朝の日の出は5:58。朝ランの時にペンライトを持たずに走れるようになりました。

 

さて、苫商生は入学者選抜に係る3日間の家庭学習期間を終えて、久々の登校です。

 

寒いですが、空気が澄んでいて、朝日がきれいです。

 

元気に登校してきてくださいね(^^)/

擬態に隠れた癒し......................

えびちゃん..........です............。

3月7日、友人の誕生日を祝ってから出勤し、本校視聴覚室から雪景色を眺めていました。

いつまで雪が降るんだ。そう、思っていた矢先、視界のなかでモゾモゾ動くものが。

この写真の中に何かがいます。

さて、どこでしょう。

正解は.........

 

 

 

 

白いウサギです!!

おおぉ、なんてモフモフなフォルムなのでしょうか。

モフりたくなりますが、このウサギちゃん、近づくとかなりの速さで逃げてしまいます。

怖がらせるのは申し訳ないので、勝手に目の保養にする程度にとどめておきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

学力検査、面接試験終了・HBC放送について

昨日の学力検査・本日の面接を無事に終えることができました。

受検生のみなさんは早くから緊張した趣で来校していました。

面接では入学後の夢を語ってくれたことでしょう!

保護者の皆様も2日間、お疲れ様でした。

 

話しは変わりますが、

本日(3/6)、HBC『今日ドキッ!』にて17時35分頃から

前回の続編が放送されますので、是非ともご覧ください。

今回の特集制作にあたり、HBC 藤枝 孝文 局長様をはじめ、

吹雪の中にも関わらず、何度も本校に足を運んでいただいた記者の

成田 颯 様、カメラマンの渡辺 忠 様には感謝しかありません。

ありがとうございました。

なお、映像はトップページ左の「10分で分かる苫前商業」にURL

を貼りますので、ご覧ください。

 

 

 

第71回卒業証書授与式滞りなく・・・・

 こんにちは。Mr.マンデーTDOくま男です。

 週明けで、気持ちの高ぶりもおさまりかけてきましたが、先週金曜日(3月1日)に卒業式を無事終えました。式も静粛に行われ、6名の卒業生の門出にふさわしいものでした。天気も味方してくれて、式が終わるまで何とか持ちこたえました。翌日は警報が発表されるほどりの悪天候。苫商生、日頃の行いの賜物ですね。

   

   

  

 元気頑張れ苫商卒業生!!

【お知らせ】

3月6日(水)、HBC「今日ドキッ!」内の17時から18時の間で本校の様子が放送されることになりました。
なお、諸事情で放送日時が変更になる可能性もありますので、ご承知おきください。

第71回卒業証書授与式を控えて・・・

 おはようございます。午後からの卒業式に向けて最終確認をしているすぽんじです。

さて。

卒業式に向けて、生徒会が体育館へ向かう廊下の装飾をしてくれました。

なんと、先生方の等身大ポスターを作成したのです。

職員室で撮影会をしていた理由がわかりました。

入口で校長先生・教頭先生がお出迎え。

 

 

苫前商きってのアスリート、高橋先生は松下先生鍛治澤先生がぶら下がってもびくともしません。

「苫商の神」瀧川先生、心に響くメッセージです。

そして、苫前町公民館からこんな素敵なメッセージが届きました。

 

卒業式の様子は後日掲載いたします。

6人の卒業生、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 

 

残雪の候.......

バドミントンラケットのガットを2日連続で切ってしまい、少しだけサゲなえびちゃんです。

 

本日、2月29日、4年に一度のうるう年です。

うるう年は太陽暦と日常生活で使用する暦とのずれを修正するためにあるそうです。

そんな今日は、令和5年度卒業式予行練習が行われました。

生徒たちは、卒業生が気持ちよく卒業できるように会場設営や廊下の装飾を頑張っていました。

 

 

 

 

さて、昨日は「第1回 1学年フォトコンテスト」の撮影会を実施しました。

今回は旧古丹別中学校付近に足を運び、撮影しました。

たくさんの写真を撮り、「これはいい!」「この角度がいい!!」など模索していました。

今後は、景色だけではなく、商品をどのように撮影したらよく見えるか。

さらなる研究が必要になってきます。

そこで、みなさまにお願いがあります。

生徒が撮影した写真に投票をしていただきたいです。

以下のリンクから投票をお願いします。

https://forms.gle/LxXb9Z1ieGhDNUdo9

 

 

卒業式の準備

昨日から3月1日の卒業式にむけて生徒会が中心となり、

体育館渡り廊下の装飾準備が始まりました。

今年はどんな装飾になるのか、卒業生は楽しみにしていて下さい。

本日はとても冷え込みました。

太陽が見えているので、雪解けが進むのを期待しています。

本日、卒業生は帰寮すると思います。気をつけて戻ってきて下さい。

 

明け方の三毛別川から。気温は-10度を下回りましたが月がきれいでした。

今年度もあと少しです。

かぜの子です。
最後の考査が終わり、成績等も決まるこの時期。
残す大きな行事も、ついに卒業式のみとなりました。
しかし、1・2年生については、修了式まではもう少しだけ授業が続きます。
残りの期間をどのように過ごすのか?
来年度のスタートをどうやって切るのか?
3月の間、色々考える時間にしてほしいと思います。

今日は校歌指導が行われました!

 こんにちは、Mr.マンデーくま男です。

 いつもなら朝一で更新を目指すのですが、今日は卒業式に向けた校歌指導の様子を掲載したかったのでこの時間になりました。

 留萌高校から千葉先生を講師にお招きして校歌と式歌(蛍の光)の歌唱指導をしていただきました。先生からは、歌の内容よりも生徒達の成長を褒める言葉が印象的でした。

 本校の校歌は昭和41年に制定され、明治37年に旧九重小学校に代用教員として赴任した小田観螢先生が作詞をしました。ちなみに、旧古丹別中学校の校歌も同先生の作詞です。歌詞が難しく歌いにくいかもしれませんが卒業生へ最後の校歌をみんなで届けて欲しいものです。

   

 本番もしっかり頼むぞ!苫商生!!

羽根は落としてはならぬ..............

こんにちは。

天の恵み(寒波)をいただき、ワカサギ釣りに行くことができそうなえびちゃんです。

本日の3時間目は他学年合同で体育の授業(バドミントン)でした。

学年が違っても分け隔てなく交流ができているのは本校の強みです。

絶対に羽根を落とさない強い気持ちで取り組んでいました。

気持ちです。落とさない気持ちが大事なのです。

滑り込んで羽根を落とさない。素晴らしいです。

さあ、学年末考査も終わり。

新年度に向けて準備をしていきましょう。

 

 

留萌高校との連携

 今日は苫前商業の初任者研修。留萌高校から理科の板谷先生が講師として来てくださいました。

苫前商業高校は、ほとんどの教科の先生方が1名。なかなか教科指導について先輩から指導をしていただく機会がないので、

留萌高校から講師の先生が派遣されています。

本日は今年最後の研修。2年生の授業を参観・指導していただきました。

 

留萌高校の板谷先生、苫商生の活発さや好奇心旺盛な授業態度をほめて下さいました。

まとめのプリントへの記入が思うように進まない生徒にも、丁寧に説明をしてくれていました。

 

苫前商業来校は小規模な学校ですが、このように管内の高校との連携、遠隔授業(T-Base)を活用して、

幅広い学びができます。

 

生徒達も、他校の先生が一緒に授業をしてくれるのを楽しみにしているようです。

 

板谷先生、ありがとうございました。

 

暖かくなりました~

 おはようございます。Mr.マンデー TDOくま男です。

 先週から全道的に気温の高い日が続いていますが、学校周辺の雪も一気に溶けています。今も苫前町は気温8度です。午後には10度を超える予報です。今朝も校舎前の氷を割り、少し経って振り返ったらもう溶けていました。「春かな~」と思っても、まだ2月なんですね!もう一雪、二雪降ることを覚悟しつつ、氷割を楽しむくま男です。

 何かあったの?

 生徒は、金曜日より今年度最後の定期考査。本日2日目になります。今年度の総まとめとして、全力で取り組んでほしいですね!

 

 最後まで頑張れ、苫商生!!

凍結路面に注意!

おはようございます。雪が解けて、春の様な日差しの中を通勤していたら・・・滑って転んだすぽんじです。

職員室では、「校舎の敷地内で車がはまって・・」「えっ、こんなに雪ないのに?」という会話も。

このまま春になってほしいけど、そんな甘くはないですよね。

 校舎からみえる男子寮。

今年の古丹別は雪が多かった分、春が来るのが例年以上に嬉しいはず。厳しさを味わったからこそ、喜べる。

 

さて、苫商生は今日から1.2年生が考査です。考査が終わったあの瞬間の喜びのために、頑張ろう!

 

教室はすっかり、考査仕様です。

  

これは2年生教室。 掲示板に貼られたスローガン。大人にとっても、大切なことですね。