今日の苫商

いよいよ出発!

 おはようございます。
 生徒が開発した苫前メロンフラ☆ペチイノを飲み、めろんめろんになったメロンです。

 時刻は午前5時40分。続々と集まる2年生。
 その表情は、眠そうながらも期待と興奮に満ちあふれている。

 ついに、見学旅行!
 今年は、東京周辺に行きます。
 我らがディズ二ーランドから、鎌倉大仏まで、幅広く見学してきます。

 楽しんで!いってらっしゃい!

 

 

苫前中学校の学校祭初参加☆

 本日は苫中祭。今年は、苫前商業のPRの時間をいただき、OBの大元君が苫商時代の思い出とともに、苫商の教育の

素晴らしい点を語ってくれました。

 その後、羽幌町梅月様のご協力により、一年生による苫商開発商品の「ミニ販売会」を行いました。

前日の準備では、「売れ残ったらどうしよう・・」と不安がっていた1年生。しかし当日は・・・18分で完売☆

「えーっ、もうないの?」と残念がるお客様、申し訳ありませんでした。

お越しいただきました皆様、本日はありがとうございました。

大元君による苫商PR。

 

一年生は店舗設営に一生懸命。古丹別中卒業生の村上さん、苫前中の西山校長先生に「校長先生!手伝ってください」と

声をかけて・・・・・。校長先生ありがとうございます。これも地元生だからできるコミュニケーション。

 

開店前から商品を見に来てくれたお客様がたくさんいました。嬉しい☆

 

そしてあっという間に完売しました。

学年それぞれの活動

こんにちは。

最近ネズミと対峙してめちゃくちゃ驚いたトマッキーです。

 

本日は学年ごとに最近の活動の一部を紹介します。

1年生は明日の苫前中学校学校祭でミニ販売実習会を開くための準備を進めています。

2年生は来週から見学旅行という大きなイベントが待っています。

3年生はそれぞれの進路に向けて動き出しているようです。

楽しみなこと、やるべきことなどたくさんありますね。精一杯頑張って欲しいです!

 

↑写真は見学旅行結団式の様子です。

ある日の放課後~運動の秋~

こんにちは!新木曜日担当のスイートコーンです。

今日は、これから部活に向かう生徒たちの様子をパシャリ。

学校が終わってもまだまだ元気な苫商生です。

最近はバドミントン部が学校の周りをランニングしていますね。

苫商、運動の秋がはじまります...!

 

秋ですね

暑い暑いと言っていたのがついこの間。

昨日は大雪山初冠雪のニュース。

本校の校庭でも、秋を感じるようになりました。

ひとつは、カボチャ。毎年生徒会のハロウィン企画として、カボチャランタンの作成と飾りつけをおこなっています。

後援会副会長 間宮 英明 様のご協力により、今年も校庭に観賞用カボチャがたくさん実っています。色も大きさも

とてもよい感じに育っており、これから生徒達がカボチャランタンを作成します。

もうひとつは、銀杏の木。緑一色だった葉が、少しだけ黄色くなってきました。

どちらも、10月25日前後に、町民の皆様にも観ていただけるよう準備をすすめます!乞うご期待!