2023年9月の記事一覧

前半終了!

早いもので、あと一週間で前半が終了します。

年々、時間が経つのが早く感じる今日この頃です!

いよいよ来週末からは10月に突入!
来月は学校に一週間しかいません。
留守が多くなりますが、勝負の月になります。
子どもたちの顔が見れなく、残念ですが、
苫商の存続に向けて取り組んで参ります。

前半を振り返ると、生徒募集に関して前年踏襲から
新たな試みを色々と取り入れました。
結果はともかく、考えること・やり切ることが本気かどうか!

多くの方のご協力に感謝し、後半・次年度に『つなぐ』取組を!

このことを念頭に置き、後半戦スタートします。

恐怖!

大変ご無沙汰しております。
今週も中学校訪問をはじめ、学校を不在にしておりました。

残暑厳しい夏から、一気に秋へと変わりはじめました。
色々な方にご尽力いただき、普通教室には窓用エアコンを設置。
暑い時期に間に合いませんでしたが、来年は少し安心できそうです。

今日は体育大会を開催しています。
地域貢献でグランド整備していただいたおかげにより、
午前中はスポセンをお借りし、午後からはグランドで子どもたちの
頑張る姿を見ることができます。
改めまして、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

タイトルにリンクしますが、
昨夜、野生のクマと苫前小学校前で遭遇。車内から3メートルの距離!
ただちに110番通報!
苫前小学校の職員室に電気が灯っていたので連絡。もちろん苫前中学校にも!
勿論、本校の先生方にも連絡しました。
警察が到着するまで待機!
朝になって、被害の情報が入っておらず一安心しています。

あらためて危機管理意識が高まりました。

これからお世話になっている方のところに向かいます。

スピード!

大変ご無沙汰しております。
2学期始まりました。猛暑にもめげず、熱中症・食中毒対策を講じながら、
子どもたちは勉学に励んでおります。

対策の一つにPTAからの飲み物の提供がありました。
ご支援ありがとうございました。
役員の皆様の子どもたちや職員への思いが伝わりました。
本当にありがとうございます。

今回の猛暑で改めて感じたのが、スピード感を持って判断し、行動することでした。

これからの北海道は、今のままでは命を守ることが厳しくなります。
早速、学校でできる対策を講じていきます。

今日は午後から、暑い中、本校の体験入学に中学生・保護者をはじめ、ご来校いただく、
全ての皆様! どうぞよろしくお願いいたします。

自転車ツーリング無事終了! 感謝!

1学期も終わり、3年目となる自転車ツーリングを7月25日から2泊3日の行程で
無事終了することができました。
これもひとえに本事業に関わっていただきました、すべての皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

走り切った13名の子どもたち! どうでしたか?

クラウドファンディング 目標額達成!
総距離196km 完走!
半端ないほどの差し入れ!
沿道からの声援!
チームワークの大切さ!

一つの取組に対して、みなさんの見えないところで多くの力が動いて物事は
成り立っています。

美味しいところだけを切り取る人が多い中、苫商のことを考えてくれる素敵
な人たちに支えてもらっていることを忘れることなく、
『素直に感謝の気持ちを口に出せる』・『感謝の気持ちが顔に出る』人にな
ってください。

これを機に、人のために役に立つこと・気遣うことができることを常に考え
ながら生活してください。皆さんの考え一つで何事もプラスにつながってい
きます。

最後は、『人間性』が全てを物語ります。
大人でも子どもでも同じです。

今回経験させてもらったことを将来、恩返しできる人間に育ってくれること
を切に願っています。

あっという間に!

今年もあっという間に半年が過ぎ、1学期も残すところ2週間となりました。
この間、苫商祭・TOMACAFEなどなど盛りだくさんの行事があります。

コロナ禍の影響を受け、『〇年ぶりに開催』されることが増えましたが、
本校の生徒のほとんどが寮生であることから、油断することなく、
行事を企て、楽しんでもらえればと願っています。

そして、夏休みが始まると3回目となる自転車ツーリング!
今年度はオロロンラインを南下!
自分たちの力でやれることはやりましょう!
そのことが、これからの生き抜く力になると信じています。

どの行事も多くの皆様のサポートをいただきながら、行えることに感謝しつつ、
一瞬の暑い夏を謳歌しましょう!

 

苫商の魅力発信!

来週から多くの方々の支援の下、1週間かけて中学校訪問に行ってきます。
今回は初めて足を運ぶ中学校がたくさんあります。

今年度より、昨年訪問していた方面の中学校は回りませんが、
隔年で訪問し、少しでも多くの中学校に顔を出させていただき、
本校の魅力についてPRしていく予定です。

ご対応いただける中学校の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

来週は月曜の朝しか生徒玄関で子どもたちへの声がけができませんが、
一人でも多くの後輩を探してきます!

また、来週は、2年生のインターンシップで
12の事業主様にお世話になります。
ごあいさつに回ることができませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちの笑顔!

今年も昼休みの時間、校長室にて子どもたちと個人面談を行っています。
やっと半分くらい終えました。そのうち、1年生とのやりとりの一部を紹介します。

今年の1年生は6名!
面談をすると、全員から『学校がとても楽しいです』『担任が最高です』『先生方が優しいです』『みんな仲が良くて安心しました』
そして何より『苫商を選んでよかった』という言葉が一番心に響きました。お世辞抜きで笑顔の”神”対応!

この子どもたちを『もっともっと伸ばしてあげたい!』という気持ちが強くなりました。

朝、生徒玄関での声がけの中で、子どもたちからもらう元気なあいさつと笑顔が、私の一日のやる気の”源”となります。
教職員も含めて、気持ちの良いあいさつができ、笑顔あふれる学校になるよう、取り組んでまいります。

学校PR②

5月29日(月)、校長室にて株式会社和秀様・株式会社堀口組様・山本建設工業株式会社様・株式会社道北土木様・橋場産業株式会社様・渡部工業株式会社様・苫前建設工業株式会社様にご来校いただき、地域貢献事業の感謝状贈呈式を行いました。
ご多用の中、ありがとうございました。これからの協力をお願いするとともに、本校ができることも話題になりました。本当に感謝申し上げます。

いよいよ明日から、苫前中学校を皮切りに、オロロンライン北方面の中学校訪問が始まります。
学校を留守にしますが、本校を『PR』して参ります。
ご対応いただきます中学校の校長先生はじめ、関係者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
今年も苫前町の協力のもと、中学校訪問できることに感謝申し上げます。

子どもたち・先生方・苫前町教育委員会の皆様のおかげで、PRの材料はたくさんあります。
せっかく地域貢献で環境が整ったものを無駄にしないように頑張ります!

学校PR!

5月22日(月) 、苫前中学校にて本校の子どもたちが、本校について説明する機会をいただきました。

まずはじめに、本校 佐賀教諭から場を和ますような話口調で、本校についての説明!
『苫商は大学・専門学校の進学に有利』なことを強調。少人数だからチャンスが大きいこともPR!
引き続き、子どもたちから学校生活について・行事について・商業部の取り組みについての説明!
最後には、中学生・中学校の先生方を巻き込んでの礼法指導!
すっかり溶け込んで、距離が縮まった感じがしました。

苫前中学校 西山校長先生をはじめ、教職員の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。
多くの子どもたちが本校を選択してくれることを祈っています。

早速、NHKの全道版・地域版にも紹介されました。
ほっとニュース道北・オホーツク
 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230522/7000057723.html


また、5月20日(土) 、大変お世話になった札幌手稲高校 吉田前校長先生から
「鈴木直道知事のインスタに、『かぼれーぬ』が紹介されているよ!苫商の名前も!」との連絡!
早速検索してみると、お世話になっている上田ファームさんの「かぼちゃ団子」とともに
左手には羽幌町の梅月さんと共同開発した「かぼれーぬ」がアップで紹介されています。
とても嬉しかったです。

鈴木知事! PRしていただき、ありがとうございました。
これで『かぼれーぬ』の売上げと苫商の生徒募集が上向くことを祈ります。

これからも苫商をPRするとともに、地域と連動しながら本校の子どもたちを伸ばしていきたいと思います。

地域からの支援に感謝!

紹介が大変遅くなりましたが、学校の予算だけでは不可能だったグラウンドや公宅周辺の整備について、苫商の心強いサポーターである株式会社和秀代表取締役 居原田 隆夫氏の声がけにより、株式会社堀口組様・苫前町の山本建設工業株式会社様・苫前建設工業株式会社様・橋場産業株式会社様・渡部工業株式会社様・羽幌町の株式会社道北土木様の7社による「地域貢献事業」として行っていただきました。
4月25日(火) 、株式会社堀口組様・株式会社和秀様が中心となり、グラウンドのトラックおよび野球場の整地、橋場産業株式会社様に砂場の整地をしていただきました。この後、株式会社道北土木様に残土処理、渡部工業株式会社様にトラックおよび野球場の仕上げをしていただくことになっています。
5月8日(月)、苫前建設工業株式会社様・橋場産業株式会社様に公宅の敷地整備を行っていただきました。
年々、生徒数が少ないことからグラウンドを使う頻度も限られ、荒れ果てていました。そんな荒れ放題のグラウンドに久々に活気が戻りました。
また、公宅の敷地も経年劣化により砂利が無くなり、土地の陥没も目立つなど、整備が必要な個所が複数あり、教職員が各自で敷地内の環境整備を行っていましたが、手作業でやるには限界がありました。教職員が帰宅した時には玄関前が整地され、冬期間の除雪の際にゆがんだブロックも整えてあったことに「さすがプロの仕事」と驚いていました。生徒たちのためだけではなく、教職員の居住環境も整えていただいたことに、「さらに教育活動を頑張らないと」と気合が入った様子でした。
今後は、体育の授業をはじめ、様々な場面できれいに整備された敷地を使うことで、地域の方々の「支え」を実感するとともに、地域に恩返しができるよう取り組んで参ります。
5月29日(月)、校長室にて上記7社に感謝状を贈呈させていただきます。
温かい支援に心から感謝申し上げます。