2024年1月の記事一覧
【お知らせ】
『校長室から』を更新しました。
今日は午後から予餞会
本日13時より、予餞会 を体育館で行います。
生徒会企画では「ゲーム大会」、3年生の出し物では、「校内を利用した企画」、教員からの出し物では、担任が中心となって発表をする予定です。内容については、マル秘なので、午後から様子をUPします。
午前中は、3年生は最後の考査の返却です。
明日は大荒れみたいですが、3年生は帰省となります。気をつけて、帰省して下さい。
予餞会は、1年生による豊饒太鼓の披露、校内で全校生徒かくれんぼ、体育館の壁をスクリーンにしての
eスポーツ大会。後半は、担任の稲先生から、3年間の思い出動画が初公開されました。
3年生よりも、感極まって泣き出す1.2年生の多さに、先生方が感動でした。
苫商に通うのも残り○日
かぜの子です。
冬休みが終わってから早いもので、もう2週間経過。
いよいよ3年生の学年末考査の最終日です。
これで残す行事は、明日の「予餞会」と3月の「卒業式」のみとなりました。
(※ただし、学年末補習がある場合は除くものとする。)
2月の家庭学習期間中に、検定や今後の生活に向けた準備を終わらせて、余裕を持って卒業してほしいです。
三年生登校日カウントダウンあと5日!
おはようございます。Mr.」マンデー TDOくま男です。
今週も始まりました。昨日は、全商の簿記検定が行われ、受験した生徒は”ホッ”としているところでしょう。しかし、次は商業経済検定が待ってます。資格取得は取れるときに挑戦する。後で「やっぱり、あの時・・・」と後悔することのないように取り組みましょう。
今朝、登校した三年生に「カウントダウン、始まったね!」と声をかけたら、さびしそうに「そっか」とつぶやいていました。卒業式まで含めてあと5日、残りの苫商時間をかみしめて生活して欲しいと思いました。
(上の写真と、本文に登場する生徒とは違います)
節分には早いですが、毎朝豆まきの練習をしています。生徒玄関前をくま男が雪掻きしたあと、みごとに雪だらけにしてくれます。
「ホントに、も~ 」
校長先生が、美しいフォームで豆まきのお手本を見せてくれました。
鬼に負けるな、苫商生!
本日から3年生が考査です
おはようございます。初めて自分の車を雪の中から掘り出したすぽんじです。
さて3年生は今日から考査です。登校日数もあと少しです。
1.2年生の風紀委員が玄関で挨拶運動をしています。
3年生を出迎え「先輩、苫前にいるのもあと少しですねー」「テスト、頑張ってくださいね」と温かい言葉。
教室で早めに登校してテスト勉強をする3年生。
1年生教室。机の上、ロッカーの整理整頓を完璧にするのが1年生の3学期の目標。
一人ひとりが達成に向けてきれいに整えています。
現在、特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2025
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |