2024年3月の記事一覧

元ALTのマイク先生にグリーティングカードを送ろう

英語科のスイートコーンです。

英語圏では、その年のイベンドごとにグリーティングカードを送る文化があります。今回、去年まで本校にいた元ALTのマイク先生が、卒業式シーズンのカードを送ってくださいました!

写真は1年生が代表して作成したお礼のカードです。長文ながらバランスよく書けていますね。結びのあいさつの「Godspeed」は「幸運を願っています」という意味で使われています。なんだかカッコいいフレーズですよね。

    

 

 

商品開発

2年生、オロロンデザイン(地域学)の授業で、地元の特産品を使った商品開発を一人一案だし、

プレゼン等で上位5品を選出、各グループに別れて試作することになりました。

本日は、3時間目から6時間目まで調理室で試作をしています。

それぞれの役割に別れ、自作したレシピをみて、スマホで記録をとりながら実施していました。

 

今年最後の「公共」の授業

最近写真なしでの文章が多かった、かぜの子です。
今日はT-Base公共最後の授業日。
考査が終了してからの授業では、SDGsについて各グループ約5分前後で発表をするため、
自分たちが調べたことをスライドにまとめたり、原稿を用意したりと様々な準備をしてきました。
その甲斐あって、本番では慣れていない資料の共有もサッとこなし、順調に発表が進んでいました。
どのチームも様々な課題に目を向けて、そのデータから対応策を練るなどしていて、非常に凝った内容のプレゼンとなっていました。
このプレゼンが終了した後、1年間担当してくださった配信センターの大久保先生は、「皆素晴らしい!」と絶賛。最高の締めくくりだったと評価をもらいました。
大久保先生、ありがとうございました!
 

 

 

校内の日常が戻りました

 おはようございます。Mr.マンデーTDOくま男です。

 早いもので、三年生が卒業して10日が経ちました。その後、入学者選抜があり、在校生は3日間の家庭学習期間でした。

今週からやっと通常に戻ります。とは言っても、生徒の登校は残り2週間。

今日を含めて9日です。今年度の締めくくり、しっかりやって来年度に繋げましょう。

  

 最後まで、しっかり!苫商生!!

久々の登校

 おはようございます。すぽんじです。少しずつ、日の出が早くなっていますね。

今朝の日の出は5:58。朝ランの時にペンライトを持たずに走れるようになりました。

 

さて、苫商生は入学者選抜に係る3日間の家庭学習期間を終えて、久々の登校です。

 

寒いですが、空気が澄んでいて、朝日がきれいです。

 

元気に登校してきてくださいね(^^)/