2024年4月の記事一覧

3年生石井さん、ピンバッヂデザイン入賞

 こんにちは。イレギュラーなすぽんじです。

 

昨日、苫前町社会福祉協議会の方が来校し、赤い羽根共同募金のピンバッヂデザインコンクールの表彰をしていただきました。

 

 

石井さんは立派な賞状に驚きながらも、「本日はお越しいただきありがとうございました」と協議会の方に

お礼をしていました。さすが3年生ですね。

週の折り返し

週の折り返し水曜日を担当します。ままっぺ です。

月曜は着任式・始業式、火曜は対面式、授業がありました。

今日水曜は、授業と身だしなみ指導からの個人写真撮影です。

いよいよ令和6年度の学びが始まりました!

この一年間で多くの科目を学びますが、その中で楽しみな授業が1科目でも多くありますように。

学びを深めていきましょう!

今日の苫前は快晴です。雪解けも間近です。

令和6年度のはじまりはじまり

 春の訪れと共に、始業式の日がやって参りました。
 その日、21名の生徒たちは、冬の長い眠りから目覚めたかのように、元気いっぱいに登校してきました。
 教室には、再会を喜ぶ声が満ち、新しい学期の始まりに胸を躍らせておりました。
 先生たちは、生徒たちの無事な姿を見て、ほっと胸を撫で下ろしました。
 まるで、遠い旅から帰ってきた子供たちを迎える親のように。

  

 やがて、桜の花が満開になる頃、入学式の日が訪れました。
 この日、18名の新たな生徒たちが、苫前商業高校の門をくぐりました。
 彼らの顔には、新しい世界への一歩を踏み出す緊張と、未来への大きな期待が混じり合っておりました。
 式典の間、新入生たちは、時には戸惑いながらも、新しい生活の始まりに勇気を出していました。
 それはまるで、小さな舟が大海原へ漕ぎ出すようなもの。
 未知の海への航海が、今、始まろうとしているのでございます。
 
  

 苫前商業高校の始業式と入学式は、春の訪れと共に、新たな物語の幕開けを告げる大切な儀式。
 生徒たち一人ひとりの心に、希望の種を蒔く日でございました。

 

 

 

令和6年度は~じまぁるよ~!

 おはようございます。今年度始め、金曜日担当しますTDOくま男です。

 本来であれば、来週から学校が始まりますが、待ちきれずにフライデーだけにフライングしてしまいました。来週月曜日4月8日より、本校の令和6年度が始まります。新学年の教室もきれいに整頓され、生徒を待つのみになりました。また、各清掃区域のモップもきれいに準備され何度始めの大掃除の準備も万端です。また、雪解けの田畑地帯には、シベリアへ帰るコハクチョウの群れが羽を休める様子も苫前に春を感じさせる光景です。

 さあ生徒の皆さん、元気な姿を月曜日に見せてくださいね。

 入学式は月曜午後から。

新入生(予定)の皆さんも楽しみに待ってます。

     

   

   

 ”さぁ集合だ!苫商生!!”