2025年6月の記事一覧
小平文化交流センターで管楽器の基礎講習会に参加しました!
こんにちはサウナーです。6月8日(日)、小平文化交流センターにて行われた「管楽器基礎講習会」に、本校の1年生2名が参加しました。
この講習会には、留萌管内の吹奏楽部員が集まり、管楽器の基礎技術を学びました。講師としてお招きしたのは、なんと陸上自衛隊第二師団音楽隊のみなさん!プロフェッショナルの演奏家から、呼吸法や音の出し方、姿勢など、演奏の土台となる大切なポイントを丁寧に教えていただきました。
参加した1年生は、他校の生徒と一緒に緊張しながらも真剣に取り組み、基礎の大切さや音楽の奥深さを感じていたようです。今後の部活動での活躍が楽しみです!
【2年生】福祉・介護を「自分ごと」として考える出前授業を実施しました!
こんにちはサウナーです。
6月4日(水)、北海道介護福祉学校から悪七先生・奈良岡先生をお迎えして、2年生を対象に福祉・介護に関する出前授業を実施しました。
今回の授業のテーマは「福祉・介護を自分ごととして捉える」。
これまでの授業で学んできたことをベースに、さらに一歩踏み込んで、体験を通じて福祉や介護の現場について理解を深めました。
まず4校時には、少子高齢社会の現状と課題、高齢者の心身の特徴などについて学びました。
そのあとの5・6校時では、視覚障害や身体機能の低下を再現した“高齢者疑似体験”に挑戦!
特別なゴーグルや装具をつけて校内を歩き、普段は当たり前にできる動作がいかに難しくなるかを実感しました。
体験後には、ハンディキャップのある方とどのように接するべきか、どうすれば安心して過ごせる環境をつくれるかを話し合い、最後にレクリエーションも交えて、福祉の大切さを改めて確認しました。
生徒からは「体験することで、気づけたことがたくさんあった」「将来の職業を考えるヒントになった」という声が聞かれ、進路やキャリアを考える良いきっかけとなったようです。
地域の一員として、そしてこれからの社会を支える若者として、福祉の視点をもつことの重要性を感じられる時間になりました。
悪七先生、奈良岡先生、貴重な学びをありがとうございました!
今朝の風景
おはようございます。今月、木曜日担当のTDOくま男です。
昨日は雨でしたが、寒さはあまり感じなく半袖で過ごしていました。ところが今日は同じ雨でも肌寒さを感じさせます。そんな中、登校する生徒の様子に微笑ましさを感じ、シャッターを切ってしまいました。本当に仲が良いですね。
”雨にもまけず、風にも負けず”頑張れ苫商生!!
北大祭出店に向けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんにちはー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6月になったので出番が回ってきましたえびちゃんです!!!!!!!!!!!
さて、6月はBIGイベントがあります!
「北大祭」に出店します!
準備している様子をご覧ください!!!!!!!!!!!!!
当日のシミュレーションをしています。
「番号札を渡すときは・・・」
「お客様が近くにいなかったら・・・」
「おつりがたりなくなったら・・・」
たくさんのパターンを練習しました。
この練習の成果はいかに・・・。
クリーンアップ日本海
こんにちは。火曜担当 ままっぺです。
今日は、午前中の時間に夏季ボランティアで海岸清掃をしました。
生徒はバスに乗り、
力昼(りきびる)、上平(うえひら)、三豊(みとよ)、港(みなと)の
4グループにわかれて活動してきました。
海岸には、空のペットボトルやビニールのほか、家庭ゴミなど
多種多様なものが流れ着いていました。
多くの漂流物を拾うことができ、有意義な時間となりました。
現在、特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2026
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |