今日の苫商

冬休みの教室

 おはようございます。すぽんじです。今朝は新雪がうっすら積もっていました。

昨日は閉庁日で冷え切っていた校舎内も、今日は暖かく感じます。

 

さて、今日は1年生~3年生までの教室を紹介します。

生徒数は学年によって違いますが、どれが何年生の教室でしょう?

 ② ③

大掃除でどのクラスもきれいになっていますが、さらに、全クラスを担任の先生が冬休みに入ってから丁寧に掃除をしていました。

この美しい教室を、3学期も維持しましょう。

では正解です。

⓵2年生  ②3年生  ③1年生  です。

 

来週月曜日は成人の日ですね。

すぽんじは、2回目の成人式を終えて、2.5回目の成人式を迎えようとしています。(えっ?)

 

2024年が始まりました

あけましておめでとうございます。

昨年は多くの方々に本校のHP、InstagramやYouTubeをご覧いただき、誠にありがとうございました。

今年も生徒たちの様子や町の風景など、随時更新していきます。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて。今日は年明けの古丹別の景色を見ていただきます。

12月には連日の雪でしたが、年が明けてからはほとんど積もっていません。

 高校のグラウンド

 高校の裏の道路もきれいに除雪されています。

さあ、今年はどんな一年にしようかな?

「こうなったらいいな、ではなくて、必ずこうなる!と信じることが夢をかなえる第一歩」です。

 

職員室、大掃除中

 こんにちは。今朝は久々に除雪の要らない朝でした。今日は職員室の大掃除。

バッサリ&きっぱり&すっきりモードに入ったすぽんじは、デスク周りの模様替えをしつつ、掃除をして気分爽快です。

 

掃除の後、瀧川先生が調理室でお雑煮を作ってくれました(⌒∇⌒)

  

さあ、2023年の仕事もあと半日。乗り切るぞ~

 

苫前商業高校のHPをご覧の皆様、本年もありがとうございました。

来年も、生徒の笑顔や苫前町の様子を発信していきますので、お楽しみに☆彡

 

 

 

古丹別、雪の中・・・・

ここ数日で雪山がものすごく大きくなりました。

12月の月間練習距離が147キロだったので、キリよく150キロにするために、町内あちこちの

用事を全て徒歩で済ませたすぽんじです。150キロ達成!

 

苫前町の除雪は、歩道を広くしてくれているのでとても歩きやすいです。

 雪壁と道が直角になっているのがすぽんじ的にはポイントが高い☆

 

 歩行者用信号がなんとか見えます・・・・

かるた大会当日

何度目の代打かもはや分からなくなってきました、かぜの子です。
いよいよ待ちに待った冬休み前最後の行事、かるた大会が開かれました。
昨年の優勝チームが、第1試合から互いの持ち札が最後の1枚まで残る大接戦を繰り広げ、辛くも勝利と大いに盛り上がったスタートとなりました。
昨年度優勝・準優勝した生徒が、今年も決勝で戦うことに。昨年度に続いて再び優勝し、2連覇の形となりました。
今年度の読み手として来ていただいた、田沢様、西様、渡邊様、合田様のおかげで熱い勝負を繰り広げられました。
ありがとうございました。

  

 

 

練習の成果は如何に.....!!!

ポーラーロウにより朝からラッセル出勤をかましてきたえびちゃんです。

ここ数日、留萌管内はとてつもない降雪量です。

風も強いので雪が舞い上がります。

舞い上がるのは、冬休み前の生徒のテンションくらいにしてほしいです。

 

さて、本日は校内商業競技大会が実施されました。

練習の成果は発揮できたでしょうか。

「寒くて指が動かない!」「800字はできた!!」などなど。

たくさんの声が聞こえてきました。

 

さて、明日はいよいよカルタ大会・終業式です。

2学期最終日、楽しんでいきましょう!!!

 

 

空を知る

代打かぜの子です。
今日の1~2時間目、雪の結晶を観察するために生徒達が野外活動をしていました。
私も「雪の結晶ってどうやってできるんだっけ?」と気になり、調べていました。
調べていくうちに見つけたのが「中谷ダイヤグラム」なる表。
上空の気温と水蒸気の量によって、どのような結晶の形ができるかがまとめられた「知恵の結晶」です。
この表を使って、生徒たちは上空の状態について調べていました。
朝は大量の雪が降っていましたが、1時間目が始まる前にはピタリと止み、無事に観察できたようです。



 
中谷ダイヤグラムによると、樹枝状の結晶は「気温約-15℃前後、水蒸気量(過飽和度)約110%以上」とのこと。

探求チャレンジに参加しました。

かぜの子です。
今日は、1年生が「探求チャレンジ留萌・宗谷」に参加しました。
多数の高校が、様々な課題について研究・実践した成果を報告し、良かったものは全道・全国へと進出します。
本校の内容は、以前作成した「くまっぷ」について。防災サミットのときよりも進化させて、発表していました。