2024年9月の記事一覧
販売会を終えて
こんにちは
すぽんじです。
金曜の苫前市場、多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。
日頃から苫前商業高校の教育活動の充実・発展にご尽力していただいている皆様をはじめ、
保護者のみなさま、旧職員・卒業生の皆様、さらにSTVラジオを聞いてきてくれたお客様も多く、
この場を借りてお礼申し上げます。
さて。今日は売り上げの集計、在庫確認の一日でした。
そして・・・・販売会あるあるの「校内販売会」が行われましたよ。
放課後、二年生による校内放送が流れました。
「カボチャプリン、煮たこは完売ですが、まだまだ商品があります。調理室で販売しています」
校長先生をはじめ、先生方が調理室へ向かいました。
先生方、お買い上げありがとうございました。
販売実習会「苫前市場」 オープン♪
9月27日(金) 10時 苫前市場オープンしました。
1学年は、苫前商業高校玄関
2・3学年は、札幌大通ビッセ
両会場にて、苫前商業高校 販売実習会「苫前市場」を開催しております。
販売時間は、10時~14時
ご来場お待ちしております。
【 苫前商業会場 】
オープンから、町民の皆様をはじめ早川同窓会長、カボチャの苗植えから収穫まで大変お世話になりました仲谷様がご来店いただきました。朝方まで降っていた雨の影響もあり客足が伸び悩みましたが、苫前町教育委員会社会教育課のご協力により古丹別地区に販売実習会のPR放送をさせていただきました。
お陰様で、天候の回復とともに多くのお客様に買い上げいただくことができました。誠にありがとうございます。
【 札幌大通ビッセ会場 】
札幌大通ビッセ会場に、中島教育長がいらっしゃいました。3年生から商品説明を受け、多くの商品をお買い上げいただきました。誠にありがとうございます。
STVから明石アナウンサーはじめスタッフの皆様が買い物に来てくださいました。STVラジオでは、何度も苫前商業高校「苫前市場」のPRをしていただきました。生徒たちも、ラジオを聴くきっかけができて番組を楽しみにしていました。
ご来店誠にありがとうございました。
苫前市場
苫前市場 苫前商業高校会場は、1学年全員で準備を終えました。
札幌会場の2,3学年を見送り、全員で明日の販売会に向けて、
会場設営およびPOP作りを行いました。
1学年は、常に全員全力で作業を行っています。
明日は、10時開店です。ご来場お待ちしております。
同日開催 2・3学年
苫前商業高校 販売実習会「苫前市場」
9月27日(金) 10時~14時
会場 札幌大通ビッセ
ご来場お待ちしております。
生徒会認証式
本日1時間目に新生徒会の認証式が行われました!この式で、旧生徒会のメンバーが執行部としての役割を終えます。式の中では、最後まで学校を牽引してくれた5人に大きな拍手が贈られました。旧生徒会の皆さん、1年間本当にお疲れさまでした。
新生徒会のメンバーは全員が2年生で構成されています。「連携」をキーワードに、新しい学校の舵取りを期待しましょう!
【お知らせ】
苫前商業高校 販売実習会「苫前市場」
9月27日(金) 10時~14時
会場 苫前商業高校・札幌大通ビッセ
「苫前市場」まで1週間
こんにちは、ふわっちょです!
今週9月27日(金)に実施される「苫前市場」の準備を全校生徒で行っています。2・3年生はこれまでの経験を生かし、一生懸命準備している姿を見ながら、1年生も見よう見まねで頑張っています。
斯く言う私も初めて見る「苫前市場」です。生徒たちに話しを聞きながら、1日過ごしていました。
2・3年生は大通BISSEで、1年生は苫前商業高校で販売を行います。生徒が開発した商品も販売されますので、ぜひ遊びにきてください!
coming soon!!
いよいよ来週開催される「苫前市場」の準備が着々と行われています!!
1年生はレジ打ちの確認をしています。
3年生は各担当ごとで打ち合わせや、POP作り、値札作成
などの作業を熱心に行っています!!
今どきの高校生は簡単にこんなPOPを作っていしまうんですね。すごいなぁ~。
いよいよ来週、27日(金)大通りBISSE、苫前商業高校での同時開催の販売会!!
ともに営業時間は10時から14時。
ぜひお越しください!!お待ちしています!!
販売実習会『苫前市場』、開催まで秒読みです。
こんにちは、早くも鍋生活スタートの水曜担当Sweet Cornです。
今日の苫商は販売実習会についてのBig Eventが2つ!
① 3年生が販売実習会『苫前市場』に向け、企業訪問しました。
自分たちでアポを取らせていただきまして、企業様と『苫前市場』に向けた打合せを行いました。
販売する商品知識や、取り扱い方法について、改めて質問と確認をさせていただきました。
苫商チーム一同、本番当日に向け、やる気MAXで取り組んでいます!!!
関係各社の皆さん、改めてご協力ありがとうございました。
② 販売実習会等のイメージキャラクター名が『とまだえびまる』に決定!
キャラクターデザインは3年生 北田梨花子さん、キャラクター名は苫前中学校1年生の上田茉奈さんの『とまだ えびまる』を採用させていただきました!素敵な名前を考えていただきありがとうございます。
この場を借りてキャラクター名を考えてくれた苫前中学校の皆さんに感謝申し上げます。ご協力本当にありがとうございました!えびまるはこれからの実習会でお会いできると思うので、楽しみにして下さい!
ではでは!('ω')ノ
迫力が出てきました!
今日は1年生の「とままえ基礎」という授業におじゃましました。
7月19日から練習を開始した、苫前町伝統芸能「豊饟太鼓」。11月1日の体験発表会でのお披露目を目指して練習を重ねています。苫前町豊饟太鼓保存会の花井様をはじめ、メンバーの方が一緒に太鼓をたたいてくださり、生徒達は目と耳を研ぎ澄まて「羆嵐」を表現しようと汗を流しておりました。とある生徒からは「だいぶ覚えられたけれど、中腰でたたくので、かなり体力がいります!」とのこと。学校が休みの日にも、夜の練習会に生徒達が参加しているそうです。
伝統芸能を学ぶということは、我々が住んでいる町の歴史や風土を学ぶことにつながっています。また、そこから、今現在の課題に目をむけるきっかけにもなります。「ひぐま」の問題は、北海道全体の課題となっています。
11月1日が楽しみ。ひとつのことをクラス全員で作り上げていく様子に、観ているほうも感動すると思います。
商業教育フェア開催中!!
こんにちは!かざぐるまの苫です!
早速イベント情報です!本日から明日の昼頃まで新さっぽろサンピアザ光の広場で
商業教育フェアが行われています!商業教育フェアは北海道の商業高校や商業の学科設置校が一堂に会した販売会です!
苫前商業は二年生6名が参加し、苫前の特産の販売やPR活動を頑張っています!!
事前準備のポップ作成やディスプレイのレイアウトなど一生懸命活動していた二年生。完売目指してファイト!!
お時間がありましたらぜひ来てください!!お待ちしてまーす!!
苫商の『新時代』が始まる!?
どうも。最近は寝るときエアコン不要のコーンです。
今日は次期生徒会を決める立会演説会が、4時間目に行われました。
これまで苫商に大きく貢献した先輩たちの背中を追い、新たに5人の候補者たちが執行部候補として立候補しました。
みな堂々と自分の公約を全校生徒に述べています。なんだか誇らしいですね。
投票結果は来週16日。苫前商業の『新時代』が始まります。。。!
進路講話
こんにちは、ふわっちょです。秋の匂いがする季節になりました。
昨日、9月9日(月)5、6時間目に総合的な探究の時間において「進路講話」が実施されました。講師に留萌教育局教育支援課高等学校教育指導班 キャリアプランニングスーパーバイザー 齋藤利佳 様 をお招きして自分の興味関心のある分野を知り、将来どのような職業が向いているのか、また、高校生の間にどのようなスキルを身につける必要があるのかについて考えました。1年生も2年生も自分自身について考えるとともに、楽しみながら作業していました。
現在、3年生はそれぞれの進路実現に向けて動き出しています。1年後、2年後、苫商生がどのような進路になるのかいまから楽しみです。
明日は生徒会選挙の立会演説会です。未来の苫商を背負う5名が決定します。ご期待ください!
私も受けたい数学の授業
今日は、1年生の数学の授業におじゃましました。
数学は、得意な人、苦手な人がわかれる教科ではないでしょうか?私は、今でもはっきりと思い出せるくらい、数学が苦手でした。自分がわからないところがわからない・・・と、教科書とにらめっこしていたことも・・・。なぜ、数学の授業におじゃましたかといいますと、2学期から、授業のスタイルが変わったことを生徒達から聞いたからです。
今日は、生徒達が自分で決めたチームにわかれて授業が進んでおりました。どのチームも、本時の目標をたて、どのように取り組むことができたかなどを、シートに入力するスタイルになっています。
「のびしろしかないチーム」は、先生に問題の解き方を教わりながら、理解をすすめていました「競争チーム」は、共通のプリント問題に取り組んでおりました。
「自分で進むチーム」は、タブレットで動画を視聴しながら問題に取り組んでおりました。
この動画。これがとても新鮮な取組!佐賀先生が、単元毎に授業スタイルで動画を作成し、生徒はQRコードを読み取り、
動画を視聴しながら学習を進められるようになっています。繰り返し視聴することで理解を進めることもできるし、次の学
習に進んでいくこともできる。自分の理解度やスタイルにあわせて、家庭学習も進められるようになっています。もちろ
ん、わからないところは、佐賀先生に教えてもらい、解決していきます。
私も高校生の時にこんな授業を受けたかった!と思う授業です。
体育大会!
9月6日(金)に、令和6年度体育大会を実施しました。夏休み中から、体育委員長を中心に、種目やチーム、テーマを練り上げてきました。
今年のテーマは、「高橋vs.髙橋」ということで、3年生の2名のタカハシ君がリーダーとなり、2チームに分かれての学年縦割り戦となりました。
バドミントンやドッチボールといった球技から、玉入れに綱引き、借り人競争などの定番種目を経て、最後は全員リレーで締めくくりました。
日頃から運動をさせていないのかと思うほど、一人ひとりが活き活きと体育館を駆け回り、応援し、楽しめた行事となりました。
スポーツの秋!
少しずつ夜の風が涼しくなってきて秋を感じ始めました。
秋といえばスポーツの秋ですね!!ということで、今日の苫商は体育大会でした!!
みんなでラジオ体操から始まり、午前はバドミントン、ドッチボール、綱引きを行いました。
午後は玉入れ、借り物借り人競争、リレーを行い、熱戦を繰り広げました!
体育委員を中心に生徒が種目を考え運営し、みんなが楽しめるように工夫をして行った体育大会は
学年の垣根を越えて協力し合い、応援しあい全員で盛り上がりとても素敵なシーンがたくさん見れました!
やはりスポーツは素敵ですね!!これから秋本番!スポーツの秋を楽しみましょう!!!!!
【お知らせ】
9月13日(金)・14日(土) 北海道商業教育フェア(新さっぽろサンピアザ)→全道の商業高校・商業の学科設置校によるイベントです
9月27日(金)苫前商業高校販売会「苫前市場」(苫前商業高校・札幌大通ビッセ)→苫前の特産品・高校開発商品を販売します。
HBCラジオで9月20日(金)10:50~販売実習会のPRが放送されます。
旭川HBCラジオ放送決定!!
昨日、本校相談室で、旭川HBCラジオ様ご協力の元、
9月27日(金)に行われる販売実習会「苫前市場」のラジオ放送で告知をして頂けることになり、収録を行いました。
質問形式で、電話による録音収録となり、緊張しながらも、学習してきたことを丁寧に答えていました。
広報担当の3年生、石井・北田・山本・瀧本さん4人で広報活動を進めてきました。ポスターやチラシを作成する係ですが、今年度はメディアを利用した放送を積極的に取り入れていこうと、ラジオ局にご協力をして頂いています。
放送日は、9月20日を予定していますが、時間等決まり次第お伝えしていきます。
旭川HBCラジオ様 ありがとうございました。
【お知らせ】
9月13日(金)・14日(土) 北海道商業教育フェア(新さっぽろサンピアザ)→全道の商業高校・商業の学科設置校によるイベントです
9月27日(金)苫前商業高校販売会「苫前市場」(苫前商業高校・札幌大通ビッセ)→苫前の特産品・高校開発商品を販売します。
今日はイベントいろいろ
本日2時間目は、販売実習会の事前準備を行いました。
苫前町商工会の方々を講師としてお迎えし、商品知識や販売方法について話していただきました。
今日学んだことを、販売会当日に実践できるよう引き続き準備を進めていきます!
午後からは2年生「オロロンデザインⅠ」の授業の一環として、
協力いただいている仲谷農園様でかぼちゃ収穫を体験させていただきました。
見てください!この元気に収穫している様子を。
2年生の明るくて一生懸命な姿を見ると、どんな困難にも立ち向かい未来へ向かっていける、
そんな気がしています。
今日の一コマ
9月に入りました。9月はいよいよ販売実習会!その名も「苫前市場」です!
今日は3年生の授業におじゃましました。部門に分かれて、仕入れ先の企業に提出する発注票の作成や、当日お買い上げいただいたお客様に記入をお願いするアンケートの作成など、お互いに確認をしながらすすめています。
販売実習会は、3年生を中心に、全校生徒が部門毎にわかれて準備をすすめています。
仕入れから販売まで、昨年度の反省を活かしながら、新たな販売会となるよう鋭意準備中。
9月27日(金)に札幌大通りビッセ会場で2・3年生が販売します。
同日、苫前商業高校会場で、1年生が販売します。
みなさま、どうぞお越し下さい!!
【お知らせ】
9月13日(金)・14日(土) 北海道商業教育フェア(新さっぽろサンピアザ)→全道の商業高校・商業の学科設置校によるイベントです
9月27日(金)苫前商業高校販売会「苫前市場」(苫前商業高校・札幌大通ビッセ)→苫前の特産品・高校開発商品を販売します。
現在、特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2025
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |