今日の苫商

校内ワープロ大会結果

 冬休み前に、校内ワープロ大会が行われました。

 始業式前に、表彰が行われ、

 一位・二年生渡邉さん 二位・三年生髙橋祐人さん 三位・一年生髙山さん でした。

 今年も、10分間で、千文字以上入力する生徒が出ています。

 来年も上位を目指して頑張って欲しいです。

 なお、ベスト10は以下になります。

 1位 2年 渡 邉 唯 斗 2,137字
 2位 3年 髙 橋 祐 人 2,051字
 3位 1年 髙 山 太 助 1,842字
 4位 2年 三 好   光 1,828字
 5位 3年 川 上 菜柚希 1,528字
 6位 3年 北 田 梨花子 1,506字
 7位 3年 秋 山 美 海 1,403字
 8位 3年 石 井 里 佳 1,390字
 9位 2年 山 本 ひな子 1,311字
 10位 1年 伊 藤 千 尋 1,236字

 結果は、10分間2題のトータル文字数で順位をつけています。

今日から3学期

 おはようございます。スポンジです。

さて、今日は始業式。

生徒たちは大荷物を持って登校。

 

 

今月からスキー学習が始まるので、そのための道具です。

中には寮を二往復して運んだ生徒もいました。

 本日は全学年欠席ゼロ。元気に登校してくれるのが何よりです。

19日は情報処理検定、26日は簿記検定2月2日は商業経済検定と3週連続の検定試験。

計画的に勉強して、合格を勝ち取ろう☆

 

☆お知らせ☆

 

HBC 「北海道!中高生ニュース」に苫前商業高校が出ます。

放送日は1月23日(木) 早朝6:50頃予定です。(緊急時には内容変更の場合もあります)

 

3年生「オロロンデザインⅡ」での取り組みを中心に紹介しています。

ぜひご覧ください。

 

 

 

かるた大会の結果やいかに~

こんにちは。火曜担当ままっぺです。

今日は「かるた大会」&終業式でした。

その「かるた大会」は、今年で37回目となる伝統行事です。

苫前北斗カルタクラブのご協力を得て、実施しています。

本日読み手としてお越しいただいた渡邊様、合田様、田澤様ありがとうございました。

 

本州出身の私にとって「かるた大会」は人生初の行事でした。

木札のかるたを用いて下の句を読みあげ札を取っていきます♪

ご覧ください。この真剣な表情を!

↓こちらは決勝戦の模様です。

 勝利の女神はどちらに微笑んだと思いますか?

結果はこちらになります。

優 勝 1年 伊藤・東海林・村田先生

準優勝 3年 髙橋・原田・山﨑

 

そして、お昼ご飯は豚汁・ご飯・かぼちゃ団子でした。

全校で食べる食事は格別な美味しさがありますね♪

2学期お疲れ様でした。

良いお年をお迎えください。

1月14日に会いましょう!

 

 

 

3年生芸術科目合同発表会

3年生が学習している芸術科目「書道Ⅰ」と「音楽Ⅰ」で合同発表会を行いました。
音楽選択者による、今年度の卒業式で歌う「Best Friend (Kiroro)」の合唱に合わせて、書道選択者が書道パフォーマンスを披露しました。
3年間の集大成、ぜひご覧ください。

上田ファーム様のかぼちゃ団子の奥深さ

こんにちは。火曜担当ままっぺです。

雪が降り積もる古丹別ですが、皆さまがお住まいの場所の積雪はいかがでしょうか。

雪かきをすることで発電できたり何かしらのリターンがあったりしたらモチベーションが

あがり雪かきも楽しくなるのになと思う毎日です。

さて、本日2年生は、かぼちゃ団子を使用したメニューの実習をしました。

このかぼちゃ団子ですが、11月下旬に上田ファーム様でかぼちゃ団子づくり体験で作った

ものを使用しました。

メニューは、かぼちゃ団子deアヒージョ、トッポギ風、お雑煮(白味噌仕立て)、

みたらしかぼちゃ団子、あんみつ、フルーツポンチ 以上6品です。

かぼちゃ団子の控えめな甘さは、食事系のメニューにもスイーツ系のメニューにも合い、

感動するレベルの味でした!どれもおすすめです♪

  

  

高校生チャレンジ in どさんこプラザ

 おはようございます。ホームページでは久々のスポンジです。

今日・明日の2日間、札幌駅西口コンコースどさんこプラザにおいて、

全道の高校生と企業がコラボした開発商品を販売しています。

 

苫前商業の1年生2名が学校の代表として販売を担当しています。

販売商品・時間帯はこちらをご覧ください。

どさんこプラザチラシ.pdf

高校生チャレンジ in どさんこプラザ.pdf

↑どちらも本校生徒のデザインです。

 

函館水産高校・富良野緑峰高校・留萌高校・根室高校・更別農業高校・下川商業高校の

開発商品が販売されています。

 

  

   

 

試作改良を繰り返しています

こんにちは。火曜担当ままっぺです。

2年生は現在、売れる商品を考える前提の試作をしています。

今回は、苫前町の特産品を1種類以上使用したメニューを各々考えました。

一部を紹介いたします↓

☆強力粉「春よ恋」を生地にミニトマトとソーセージのピザ

☆かぼちゃとベーコンのパスタ

☆かぼちゃクッキー     ☆パンプキンスティック

 

商品化までいきたいですね♪

「北海道学び推進月間」における標語募集、最優秀賞!!

国語科の授業の一環で、標語を作成し、応募しました。1学年の伊藤 千尋さんの作品"「気になる」を 「学び」に変える 探究心 "が、見事「留萌教育局長 最優秀賞」を受賞しました。
北海道教育庁留萌教育局長の大畑様にお越しいただき、直接表彰していただきました。

気づきを学びに変え、さらに学びを「行動」に変え、主体的・探究的な学習にしていきたいですね。

冬も本格的に

 木曜日担当、TDOくま男です。

 昨日からの雪で、本格的に冬モードを感じるようになってきました。生徒の身支度も冬用に整ってきました。そして、恒例の朝の雪合戦も行われ1日の始まりを体を張った朝のコミュニケションから始めることができます。今日は、朝から雪が降っており登校した生徒はお互いに雪を払いながら校舎に入って行きました。

 3年生の進路も、順調に決まっています。決まっただけで満足することなく、その先を見据えて精進して欲しいものです。

  

雪に負けるなア!苫商生!!

かるた講習会

こんにちは。火曜担当ままっぺです。

3年生が1・2年生に、かるたのデモンストレーションをしています。

今日の放課後からかるたの練習に取り組む人たちが増えていきます!

終業式に行われる「かるた大会」が盛り上がるといいですね♪

どのような結果になるか、楽しみですね♪

 

1学年豊穣太鼓前日の練習風景

こんにちはスイートコーンです。
この曲は苫前町豊饒太鼓保存会の「羆嵐」(くまかぜ)という曲です。この夏ごろから練習を重ねてきました。短期間の練習で覚えることが難しいところもありましたが、豊饒太鼓保存会の皆様のご協力により演奏することができました。
この場をお借りしてあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました!

ほっけトバづくり!

おはようございます。火曜担当ままっぺです。

昨日2年生は、ほっけトバづくりを公民館で体験してきました。

講師は、磯崎功様です。

講師の先生のレクチャーを受けた後、

生徒は、ほっけの頭・内臓を落とし、中骨を取っていきました。

最初は魚をさばくのに手間取りましたが、すぐに慣れ、2匹目以降は

スイスイとさばいていきました。

ご覧ください。ほっけのトバとほっけの開きです!

   

 

Re:苫前ホワイトビーチプロジェクト始動

おはようございます。
全身筋肉痛のメロンです。

 1年生探究チームが行っている、苫前町のホワイトビーチ魅力化プロジェクト、通称「Re:苫前ホワイトビーチプロジェクト」で、アンケート調査を実施しています。
 先日、町内の小中学校を訪問し、概要説明とアンケートへの協力依頼をしてきました。
 苫前町の回覧でもご覧になれますが、ぜひ、町外の方々からのご意見もいただきたいです。
 アンケートへのご協力よろしくお願いいたします!
 アンケートURL→https://forms.gle/k1hrahChhMUnqDEL9

 

赤い羽根共同募金募金箱の提出です。

こんにちは、最近さぼり気味な木曜日担当TDOくま男です。

今日は、先週行っていた赤い羽根共同募金を社会福祉協議会へ提出しました。先週、生徒が当番制で各教室や職員室を回り同じ人から何度も募金を集めていました。おかげでクマ男の机上は羽だらけです。このままどこかへ飛んでいきたい気分です。募金は、災害被災地へまず送られるということで困っている人の役に立ててもらえたら募金した甲斐がありますね。募金に限らず、困っている人がいたら積極的に手を差し伸べることができる人になってください。

  

 週末は、ビジネス文書検定がんばれ苫商生!

スープ試作中♪

こんにちは。2週間ぶり火曜担当ままっぺです。

タイトルを見ていい香りが漂ってきませんか?

ご覧くださいこの写真を

鮭のアラを捌いています!

放課後に調理室に行ったら、後片付けをしていました。

さすがですね。こうした姿を見ると応援したくなりますね♪

どのようなスープが完成するのか、楽しみですね♪

体験発表会の余韻...

こんにちはスイートコーンです。

体験発表会の様子を最前列で撮影しました!

インスタグラムに載せられなかった写真を載せていますので、ぜひご覧ください。

     

町内フットサル大会に向けて練習!

おはようございます。
季節の変わり目で咳が止まらず、キツネになっているメロンです。

明日開催される町内フットサル大会に向けて、生徒たちが練習に励んでいます。
苫前商業高校からは、生徒チームが2チーム、教員チームが1チーム参加します。
けがのないように楽しみましょう!応援よろしくお願いします!

 


1年生伊藤君の標語が選ばれました☆

「北海道学び推進月間」標語 

 「気になる」を 「学び」に変える 探究心

 

 1年生 伊藤 千尋君の作品が、留萌教育局最優秀賞に選ばれました。

 おめでとうございます。