今日の苫商

残暑!!

 

 どーもかざぐまです。

残暑ですね。今日も蒸し暑い日が続いてますが、1年生は爽やかに

50m走をやっていました!!最初は嫌々走っていたけど、そのうちみんな走るのに夢中になってました!

基礎体力をしっかりつけて、残暑を乗り切ろう!

 

 

 そして、午後からは中学生を対象とした体験入学がありました!!

中学生はみんな熱心に話を聞いていて、体験授業も一生懸命取り組んでいました!!

1人でも多く来春に会えたらうれしいですね!!

 

大ひまわり

 春に、苫前商業高校後援会・PTA顧問の間宮様に植えて頂いた、大ひまわりは想像していたよりだいぶ大きく育ちました。

 明日は、体験入学を控えていますが、大ひまわりは大きすぎて、折れて顔を見せてくれていません。

 育ったひまわりの種を商品開発に使用したり、来年の花壇でまた育てられるよう計画中です。

 明日の体験入学で来校される方は、ぜひ大ひまわりも見ていって下さいね。

 気をつけてお越し下さい、楽しみに待っています。

 

【お知らせ】

9月13日(金)・14日(土) 北海道商業教育フェア(新さっぽろサンピアザ)→全道の商業高校・商業の学科設置校によるイベントです

9月27日(金)苫前商業高校販売会「苫前市場」(苫前商業高校・札幌大通ビッセ)→苫前の特産品・高校開発商品を販売します。

 

 

苫商高生オーストラリア短期留学報告に行きました!

こんにちは水曜日担当のスイートコーンです!

本日放課後に、8月3日から10日までオーストラリアのブリスベンにホームステイしながら短期留学した、2年生の2人が町長室を訪問し、そこで現地の文化や語学の成果について報告しました!(この事業は毎年英語圏に留学生が留学しており、町から費用の一部を補助していただいています) 

今回参加した2年生三好さんは、「テキストで学んだ英語と実際に現地で触れた英語では、使い方が少し異なるなど発見の多い留学だった」と述べました。留学したからこそ視野が広がり、新しく見えてくる苫前町の景色があると思います。体験発表会での報告を期待したいですね!

地域みらい留学 東京での合同説明会に参加しました

全国から生徒募集をしている高校は、苫前商業だけでなく、全国にたくさんあります。

「地域みらい留学」に参加している高校と、地元を離れて「国内留学」したいと考えている

中学生やその保護者をつなげるイベントが8月24・25日行われました。

苫前商のブースにも10組以上の方がきてくれました。

 

全国の高校と交流ができました。

とまおの兄弟??を発見しました。茨城の大子町のゆるキャラです。

 

  

 

本校のゼロカーボンへの取組

暑さはやわらぎましたが、台風の影響か、湿度がとても高い日々が続いています。

本校生徒玄関では、留萌振興局によるゼロカーボンのパネルが9月6日まで展示されています。

そこで、本校の取組のひとつを紹介します!

本校は、廊下を挟んで南側に窓がある教室の日差しが強く、北側に比べてかなり温度も湿度も高い傾向にあります。

その対策として、窓に、キャンプ時に使用するシートを取り付け、カーテンを常時閉めております。

そのおかげてスポットクーラーを効率よく稼働し、湿度も一定に保たれております。

オススメです!

  

二学期スタート!!

 

 どーもかざぐるまです!

  いよいよ夏休みが明け、二学期がスタートです!

生徒たちはすっきりしてる顔もあれば何か疲れている顔もあり、各々濃い夏休みを過ごして来たのかな?

とはいえみんな元気に登校してくれました!

 さぁ、蒸し暑さ全開ですが、張り切って二学期がんばっていきましょー!!!

  

自転車ツーリング到着時間変更のお知らせ

こんにちは。 

本日13時40分到着を予定しておりましたが、霧立峠除雪ステーションにて昼食を終えました。

学校到着予定は1時間遅れの 14時50分頃を想定しております。

ゴールのお出迎えを予定しておりました皆さまには、到着時間の変更となります。

周知していただけると助かります。

ツーリング二日目、宿泊地幌加内へ到着

 こんにちは。すぽんじです。

本日は沼田町から多度志・鷹泊・幌加内町政和を走破しました。

昨晩の様子です。焼き肉サイコー           ミーテイング

    

同窓会長早川様、メロンが疲れた体に染みわたります。ありがとうございます。

 

今日の朝食はホットサンド。炭火で作ります。しっかり食べて、頑張るぞ。

 自転車整備の確認をして、そろそろ出発。

 

多度志メロディパークで、

本校CS委員の渡部さまから差し入れをいただきました。ありがとうございます。

幌加内町にて、レッドブルガールがツーリング部隊を待っていました☆彡

村田先生ありがとうございます。

 

明日は13時40分に苫前商業高校ゴールの予定です。

全員笑顔で帰って来るの、待ってますよ。

 

本日も多くの皆様のご声援、差し入れなどいただき、この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

ツーリング一日目、全員沼田町到着★

 通行止めの影響で出発が遅れましたが、全員が焦ることなくマイペースでオロロンルートを走り、無事本日の宿泊地

沼田町につきました。

 

本日の生徒たちの様子をご覧ください。

 

  

 

  

 

留萌市で昼食。教育局の皆様の激励、ありがとうございます。

  

 

自転車班の先生方。

幌糠で堀口組様のエイドステーションが! 掛水、水分補給などなど、ほんとうに助かりました。

ありがとうございます。

 

 

本日の出発式に来ていただいた皆様、ドリンク提供苫前町様、メロン提供早川様、留萌市内でエイドステーションを設置していただいた堀口組様、ご厚志をいただきました株式会社 和秀様

この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

 

 

ツーリング75分遅れのスタートです。

 苫前町教育長様・苫前町教育委員会様・PTA・CS皆様をはじめ、多くの町民の皆様が出発式に来て下さいました。

一年生高橋くんのデザインしたTシャツ初お披露目。今年はオレンジです。

開発教育長様、校長先生、生徒代表粕谷君の挨拶に続き、一人一人の決意表明。

16人のツーリングメンバー、行ってらっしゃい。

 

  

初参加の一年生、頑張れ★

校長先生がスターターです。元気にスタートしました。

スタートの横断幕は村田先生の手作りです。

 

自転車ツーリング 出発時間の変更について

おはようございます。すぽんじです。

 

本日9時にスタートの予定でしたが、雨による国道通行止めにより、出発時間を遅らせます。

 

時間が決まりましたらこちらでお知らせします。

 

生徒たちは全員集まって、待機しています。

 

  

 

オロロンデザインⅡ 中間発表会

 こんばんわ。すぽんじです。

今日は3年生オロロンデザインⅡのフィールドワークを含めたまとめの中間発表でした。

「みち学習」に関わってくれている皆様が、学校やオンラインなど、様々な場所で生徒の発表を見てくれました。

ありがとうございました。

 

【お知らせ】苫前商業高校出店イベント

9月13日(金)14日(土) 商業教育フェア

新さっぽろサンピアザ「光の広場」

9月27日(金)

苫前商業高校 販売実習会 9月27日(金)10時~14時

札幌大通BISSE・苫前商業高校

学校祭プレイバック!

おはようございます。最近メロン食べ過ぎのメロンです。
夏休みまで残り2日となりました。
盛り上がり、楽しみ尽くした学校祭をもう一度ふりかえって、残りの学校生活をさらに楽しみましょう!



【お知らせ】苫前商業高校出店イベント

9月13日(金)14日(土) 商業教育フェア

新さっぽろサンピアザ「光の広場」

9月27日(金)

苫前商業高校 販売実習会 9月27日(金)10時~14時

札幌大通BISSE・苫前商業高校

とままえ基礎「太鼓練習」開始します

 こんにちは。TDOくま男です。

 今日から1年生のとままえ基礎で伝統芸能体験「豊饒太鼓」が始まりました。昨年に引き続き、豊饒太鼓保存会・花井様にご指導を頂くこととなりました。昨年度は人数も少なく、トラブル続きで体験発表会での披露はかないませんでした。

 今年度は生徒数も多く、迫力のある演奏が期待できそうです。最初は、バチさばきに戸惑っていた生徒たちですが、時間が経つにつれ慣れた手つきになってきました。何とか11月の体験発表会に向け完成させたいですね。

  

来週から夏休み、もう一息だ”苫商生!!”

「第58回苫商祭」は~じま~るよ~~!

 おはようございます。TDOくま男です。

 本日16:30より、第58回苫商祭 ”TRY~謳歌せよ青春~”が開催されます。この日に向け、実行委会、生徒会執行部を中心に全校を上げて準備してきました。お忙しい中とは思いますが、来校して生徒の頑張っている姿を応援していただきたいと思います。今年は新しい企画も用意しておりますので、ご覧いただけたら生徒もやりがいを感じることができると思います。

苫商祭プログラムはこちら 苫商祭プログラム.pdf

  

 準備も万端、後は時間を待つだけ。

 青春を謳歌しようぜ!苫商生!!

着々と準備が進んでいます

こんにちは。すぽんじです。

 

昨日、苫前町建設協会のご協力で、学校祭のキャンプファイヤーの台座が設置されました。

 本校後援会会長である伊藤さん自ら、現場に来ていただきました。

橋場産業様、ありがとうございます。

 1年生も初めての学校祭準備を楽しんでいます。

これは・・・なんでしょう?

エスコン観戦のために苫商ポロシャツを作成していただいた会社より、抽選でプレゼントが当選しました。

USBメモリが全校生徒分届きました。

すぽんじはけっこうクジ運が強いんです。

 

さて、明日から学校祭。今年は行灯行列ができますように・・・

 

【お知らせ】苫前商業高校出店イベント

9月13日(金)14日(土) 商業教育フェア

新さっぽろサンピアザ「光の広場」

9月27日(金)

苫前商業高校 販売実習会 9月27日(金)10時~14時

札幌大通BISSE・苫前商業高校

耳を澄まし創造してみてください

水曜担当 ままっぺです。

こちらの写真は全校生徒で取り組んでいる一コマです。

どのような曲が聴こえてきますか?

どのようなパフォーマンスを創造しますか?

いよいよ週末が学校祭です♪

一般公開は7月13日(土)は16:30~18:00

       14日(日)は10:00~15:00となります。

ぜひ多くの皆様に足を運んでいただきたいと思っております。

お待ちしております!

 

【お知らせ】苫前商業高校出店イベント

9月13日(金)14日(土) 商業教育フェア

新さっぽろサンピアザ「光の広場」

9月27日(金)

苫前商業高校 販売実習会 9月27日(金)10時~14時

札幌大通BISSE・苫前商業高校

水分補給とビタミン・ミネラル補給

おはようございます。

今朝すぽんじがランニングをしていたら向こうからメロンが走ってきました。

「おはようございます」「ナイスランです」なんてすがすがしい朝の始まり。

みなさんも、早朝の古丹別、走ってみませんか?

 

さてさて。昨日は苫商に、同窓会長の早川様からメロンが届きました。

学校祭準備で汗だくの生徒たち、冷えたメロンの差し入れに大喜び。

メロンは、水分・カリウムが豊富に含まれているので熱中症予防に最適です。

 

  

早川農園のメロンで元気になった生徒達、学校祭準備に向かいました。

 

早川同窓会長、ありがとうございます。

 

【お知らせ】苫前商業高校出店イベント

9月13日(金)14日(土) 商業教育フェア

新さっぽろサンピアザ「光の広場」

9月27日(金)

苫前商業高校 販売実習会 9月27日(金)10時~14時

札幌大通BISSE・苫前商業高校

 

 

 

 

 

 

 

シャボン玉、いただきます。

おはようございます。苫前メロンにメロンメロンのメロンです。

先日の朝、玄関でシャボン玉にくらいつく生徒の様子が見られました。
どうやら食べられるシャボン玉をもってきた理科教員がいるようです。
朝ご飯食べてないのか?と思うほど、口を大きく開けて、食べていました。
しっかり、朝ご飯は食べてきましょう。

 

 

 
*このシャボン食いは専門家の指導の下、行っています。
*ちなみに味は、メロン・・・ではなくグレープです。

【お知らせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】

苫前商業高校出店イベント!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9月13日(金)・14日(土) 商業教育フェア 場所:新さっぽろサンピアザ「光の広場」
9月27日(金) 販売実習会「苫前市場」場所:札幌大通BISSE・苫前商業高校