今日の苫商

保護者の皆様へ

 「まなびポケット」で、本日発行の「保健だより」を配信いたしました。

 

令和5年度体験発表会について

12月2日(土)本校体育館において令和5年度体験発表会を行います。

日程は次のとおりです。

12:30~ 受付

13:00~15:10 発表

(発表内容)

・課題研究報告(3年生)

・町内企業・施設見学会発表(1年生)

・インターンシップ報告(2年生)

・苫前町国際交流事業参加報告(2年生2名)

・吹奏楽部演奏

・豊饒太鼓

・オロロンデザインⅠ動画発表

・商業部活動報告(自転車ツーリング・苫カフェ)

・販売実習会報告(3年生)

 

多くの皆様に見ていただくため、生徒達もまとめに熱がはいっています。

ご来場をお待ちしています。

 

お問い合わせは本校教頭までお願いいたします。

 

 

 

 

太鼓、ときどき調理実習

もう11月も半ばで、時の流れが速すぎてびっくりしているままっぺです。

先週のお話になりますが、1年生と2年生の様子をお届けします。

とままえ基礎という授業で、苫前町の伝統芸能である豊饒太鼓を練習している1年生。12月2日の体験発表会で披露するため、放課後を使って一生懸命練習しています。

2年生は、調理実習2回目を行ない、小籠包などの中華料理を作りました。副担任からは、とてもおいしいとお墨付きをもらいました。

 

 

 

 

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画完成!

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画が完成しましたので、ぜひご覧ください。

 

 10月28日(土)、「公民館フェスティバル」の開催にあわせて、今年度4回目の「苫カフェ」を出店し、1年生2名、2年生7名、3年生4名の総勢14名が、フェスティバルに訪れた町民の皆さんに憩いのひとときを提供しました。飲み物メニューのほかに、売り切れ必至のテイクアウトメニュー、上田ファームさんの焼きたてパンなどを販売しましたが、今回の目玉は、旭川高等支援学校生産技術科の生徒が焙煎したコーヒー「Sky  Blue  8 」です。 

 「Sky  Blue  8 」は、苫カフェ定番の札幌Marleyのコーヒーと飲み比べるお客さんもいて、大変好評でした。また、昨年に引き続き2年生の北田さんがデザインした「ハロウィンの顔出しパネル」も設置し、カフェに彩りを与えました。今年度4回目の苫カフェということもあり、全員が慣れた様子で役割を果たしており、非常にスムーズな運営でした。次回の苫カフェは2/25(日)のたこあげ大会で開店予定です。ぜひお越しください。

 

サイクルラックのお片付け

おはようございます。大急ぎで冬の準備をしているトマッキーです。

苫前町に降った雪は一度解けてきていますが、本格的な冬がもう目の前に見えています。

サイクリングの季節は終わりということで、先日、夏に設置したサイクルラックの片付けを行いました。

生徒が主体となり、頑張って片付けてくれました。皆さんお疲れ様でした!

    

英語の秋ですね。

こんにちは英語科のスイートコーンです。

先日、英語の先生の研修会が苫商で行われました。

1年生のクラスで授業のテーマは「親友とは何か英語で考え相手に伝えよう!」です。

なかなか難しいテーマですが、1年生のみんなは慣れない英語でなんとか表現しようと一生懸命でしたね!Good job Tomasho students! 

 

【お知らせ】

本日放送予定のHBC「今日ドキッ」ですが、放送が11月22日(水)に変更になりました。

時間帯につきましては改めてお知らせいたします。

【お知らせ】

本日(11/15)、HBCで放送予定の本校の特集ですが、17時35分頃に変更になりました。

お知らせ

 明日11/15(水)HBC「今日ドキッ!」で、苫前商業高校の様子が18:20~18:45の間で放送される予定です。なお、放送内容につきましては急遽変更になる場合もあります。

防犯・薬物講話

 おはようございます。
 朝から雪かきで汗だくのメロンです。

 昨日、北海道薬物乱用防止指導員である有限会社新光ビジネス取締役の西様と、旭川方面羽幌警察署生活安全課の山下様を講師としてお迎えし、防犯・薬物講話を行いました。

 西様からは、大麻や覚醒剤などの依存性が高くかつ法律で禁止されている薬物の危険性と、それらに手をだしやすくなってしまうタバコへの注意喚起を熱く語っていただきました。今思い描く、明るく楽しい希望にあふれた未来のために、よく考えて行動してほしいという思いに生徒たちも真剣に聞き入っていました。

 山下様からは、SNSの危険性や闇バイトへの注意喚起、そしてもしもの時の護身術を講話いただきました。護身術では、腕をつかまれた場合の対処法を、生徒を例に実践していただき、講話終了後には生徒たちが実際に試す様子も見られました。

 西様、山下様ありがとうございました。