今日の苫商
6月 放課後の自習風景より
こんにちは、サウナーです。
ここ最近の、放課後の自習風景をご紹介します。
6月は商業系の検定試験が多く控えており、放課後も多くの生徒が教室に残り、熱心に勉強に励んでいます。
また、学校全体では学校祭の準備が少しずつ本格化してきました。2年生は来週からインターンシップも始まり、行事や取り組みが重なる忙しい時期となっています。
日中の気温も上がり、疲れが出やすくなる季節です。良い学校祭を迎えるためにも、しっかりと休養を取りながら、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。
避難訓練実施
こんにちは。
最近、甘みより酸味に興味のあるメロンです。
本日、古丹別消防署のご協力のもと、避難訓練を実施しました。
全校生徒、真剣なまなざしで取り組みました。
また、消火訓練も実施し、非常に有意義な訓練となりました。
いざというときに備えていきましょう!
古丹別消防署の皆様、ありがとうございました。
オロロンデザインⅡ フィールドワーク行ってきました!!
おはようございます。木曜日、担当TDOくま男です。
昨日、本校の地域学で行っている3年生のオロロンデザインⅡの授業で留萌管内北部(天塩、遠別、初山別)にフィールドワークに行ってきました。留萌コササルの金川さんのガイドで行く先々でいろいろなもてなしをうけました。また、苫前町の地域おこし協力隊の田渕さんも同行し留萌管内について勉強したいということで出発しました。天塩町ではとらや菓子司、道の駅を視察しました。しかも、次の遠別町では道の駅の取材に来ていたSTVにもカメラを向けられ、本校の地域学のPRもできた?1日だったと思います。
ちなみに、STVは13日の「どさんこワイド」で放送されるそうです(放送に映るかどうかは微妙です)。さらに、担当のカメラマンはくま男の前任校の生徒でした。世の中のつながりに驚きのくま男です。
その後の、初山別の道の駅・ホテル岬の湯では初山別村地域おこし協力隊の田中さんとの交流があり、いろいろな方と交流することができました。最後は生徒会長の無声音ショーで締めくくりました。時間に追われた今回のフィールドワークでしたが、内容の深いものであったとくま男も実感しています。次回も満足できるフィールドワークになることを期待します。
今回にフィールドワークでお世話になった皆さまありがとうございました。
次回は来週、6月17日に増毛・留萌方面にお邪魔します。
皆さんの期待に応えようぜ“苫商生”!!
留萌管内探索!!!!!!!!!
天気が安定しない日が続きますねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょうどいい天気はいつ来るのやらツツツツツツ!!!!!!!!!!
本日三年生は、留萌管内北部の探索に向かいましたツツツt!!!!!!!!!
天気も微妙で、すこし疲れた表情ツツツツ!!!
明日は晴れるかなぁ。ツツツツ!!!!!!!
小平文化交流センターで管楽器の基礎講習会に参加しました!
こんにちはサウナーです。6月8日(日)、小平文化交流センターにて行われた「管楽器基礎講習会」に、本校の1年生2名が参加しました。
この講習会には、留萌管内の吹奏楽部員が集まり、管楽器の基礎技術を学びました。講師としてお招きしたのは、なんと陸上自衛隊第二師団音楽隊のみなさん!プロフェッショナルの演奏家から、呼吸法や音の出し方、姿勢など、演奏の土台となる大切なポイントを丁寧に教えていただきました。
参加した1年生は、他校の生徒と一緒に緊張しながらも真剣に取り組み、基礎の大切さや音楽の奥深さを感じていたようです。今後の部活動での活躍が楽しみです!
現在、特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2026
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |