今日の苫商

1日防災学校&避難訓練♫

 10月2日(木)、1日防災学校と避難訓練を行いました。午前中は古丹別消防隊員の方々にお越しいただき、救命救急講習を実施していただきました。心肺蘇生法やAEDの使い方だけでなく、三角巾を使用した圧迫止血法も教えていただきました。
 午前の最後には地震・津波を想定し、屋上への垂直避難訓練を実施しました。その後、3階からの避難を想定した緩降機の体験を行いました。生徒たちは、本当にこの布に全てを任せてよいのかとドキドキしながらも、恐怖を乗り越えしっかりと避難することができました。

 午後には、苫前町役場の総務財政課より、震災の恐ろしさと避難訓練の重要性について講話いただいた後、ダンボールベットと簡易テントの設営体験を行いました。初めての設営に手間取るかと思いましたが、説明書を読みながらスムーズに作り上げることができました。

 災害はいつ起こるか分かりません。だからこそ、日頃から、「準備」を大切にしていきましょう!

  

  

  

  

 

商技部、サイクルラック回収

本日、商業部の生徒が苫前町内に設置したサイクルラックの回収作業を行いました。

サイクルラックは、本校商業部の生徒が2泊3日で自転車ツーリング事業を実施する中で、留萌管内を訪れる旅行者が多いことと、その際に生徒達がコンビニエンスストアや観光施設で自転車を置くスペースが少ないことに気づいたことをきっかけに、サイクルラックを製作し苫前町の観光スポット等に設置を行い、留萌管内を訪れるツーリストが安心して休憩し、管内の豊かな自然を楽しんでいただくことで、町を活気づけたいという思いで設置しています。

多くの自転車ツーリング愛好家の方に利用していただき、ありがとうございました。

販売実習会を振り返って②

どうも、えびちゃんです!!!!!!!!!!!

前回は準備作業を紹介しました。

今回は販売会当日の様子を紹介します。

↑苫前商業高校会場

 

↑札幌大通BISSE会場

卒業生も来てくれました!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

本日、体験入学

こんにちは、TDOくま男です。

今日は、来年度進学予定者を対象にした体験入学を実施しました。

オリエンテーションに始まり、授業見学、生徒会生徒による学校紹介、学校概要説明と順調に進行しました。

授業見学の横で、本校の設備や苫カフェの取り組みを説明するなど、打ち合わせにないアドリブに驚きました。

少しでも本校を理解し、進学先の候補になってくれればと思いました。

   

 

留萌高校の先生に感謝!

昨日の体育のバレーボールの様子をお届けします!
この時間は留萌高校から指導教員として先生に来ていたたぎ、授業を見学、助言をいただきました!

 

また、本日より、1年生の国語において、留萌高校の2名の先生に授業を担当していただいております。

 

生徒も新鮮な気持ちでスタートできたようです!
留萌高校の先生方、よろしくお願いいたします!