今日の苫商

オビリンピック参戦!

 こんにちは。こんがり焼けたメロンです。

 本日、小平高等養護学校様の運動会「オビリンピック」に、ボランティア兼選手として1学年が参戦してきました。
 オビリンピック30周年の節目ということもあり、いつも参加させていただいている玉入れだけではなく、リレーにも参加し、小平の高校生とともに汗を流しました。
 目玉イベントの玉入れでは、小平の高校生の圧倒的な力になすすべもなく最下位となり、悔しさをにじませていましたが、選抜リレーでは序盤からリードを広げ1着でゴールすることができ、歓喜の声が上がりました。
 競技に参加するだけでなく、応援も積極的にするなど、同年代の高校生の頑張る姿に鼓舞され、1学年全体の団結力も高まった1日となりました。
 北海道小平高等養護学校の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

オロロンデザインⅡ フィールドワーク二回目行ってきました!!

おはようございます。TDOくま男です。

今週も(17日火)オロロンデザインⅡ「みち学習」の取り組みで、フィールドワーク・留萌管内南方面(増毛・留萌)を視察してきました。

あいにくの雨でしたが、生徒は元気に見学していました。あまりに元気過ぎて、肝心な目的を果たしていたか不安でした。途中、昼食を予定していたお店が臨時休業だったり黄金岬の海にはしゃいだりして時間がどんどん過ぎるなどのハプニングが。また、留萌の道の駅で待ってやっと買ったソフトクリームが写真を撮っているうちに溶け出すといった今思い起こせば笑える出来事の続出でした。

また、昨日(18日水)は1年生の「とままえ基礎」で町内視察ということで苫前町をバスで見学しました。学校出発し力昼・上平・下町・ホワイトビーチ・興津・香川・長島・小川・学校・霧立と普段見ることのない風景を見ました。

来週は、三回目のフィールドワーク・留萌管内中部(小平・苫前・羽幌)と、とままえ基礎の歴史探訪(羆事件復元地・郷土資料館・役場・苫前神社)が予定されています。

   

     

来週もハードだ!がんばろうぜ”苫商生”

 

新○○作成中!?!?!?!?!?!?

こんにちはー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

栄養ドリンクの飲み比べを始めた、えびちゃんです!!!!!!!!!!!

チオビタ一択かなぁぁぁぁ、やっぱり。。。

 

さて、今日は二年生がとある新○○を作成中です。

果たして、どのような新○○が完成するのか!!!!!!!!!!!!

たのしみですねっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

ワープロ競技大会報告

こんにちは。火曜担当 ままっぺ です。

今日はワープロ競技大会の報告をさせていただきます。

3年生2名、2年生2名計4名が

6月13日にホテルライフォート札幌で行われた

第70回北海道高等学校ワープロ競技大会 兼

第72回全国高等学校ワープロ競技大会北海道予選

に出場しました。

道内から20校、参加生徒は106名が出場する大会です。

ワープロ競技大会は、10分間で、ワープロソフトを

用いて文章を正確かつ迅速に入力・編集します。

主にタイピングのスピードと正確さを競います。

大会結果ですが、本校は12位の成績でした。

次の大会は10月に行われる新人大会です。

練習を重ね、臨みたいと思います。

 

 

6月 放課後の自習風景より

こんにちは、サウナーです。

 

ここ最近の、放課後の自習風景をご紹介します。

6月は商業系の検定試験が多く控えており、放課後も多くの生徒が教室に残り、熱心に勉強に励んでいます。

 

また、学校全体では学校祭の準備が少しずつ本格化してきました。2年生は来週からインターンシップも始まり、行事や取り組みが重なる忙しい時期となっています。

 

日中の気温も上がり、疲れが出やすくなる季節です。良い学校祭を迎えるためにも、しっかりと休養を取りながら、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。