今日の苫商
木のBOX????
学校前に、木のBOXが配置されました。
来週に向けての仮準備です。
来週から生徒が何かを製作します。楽しみにしていて下さい。
2月2日(日)は、商業経済検定です。全学年、検定試験勉強も頑張っています。
ゴールとスタート
おはようございます。スポンジです。
3年生は2/1から家庭学習期間。寮で生活している生徒が大部分の苫前商業高校では、
寮の片づけ&引っ越しという大きなミッションがあります。
計画的に片づけしているかな?
3年生は卒業式を控え、「ゴール」の気持ちかと思います。
しかしゴールというのは次のスタートにつながっているんですよね。
2年生は3年生になるための心構えをしていますし、部活動でも1.2年生は3年生の引退を受け、
新体制での練習をしています。
そして・・・現在、苫前町商工会青年部と高校で、新しいイベント計画を「スタート」させることに。
昨日、打ち合わせが行われたようです。なんだか真剣に話し合いをしていましたよ・・・
1月最後の1週間
こんにちは、ふわっちょです。
ついに1月最後の1週間となりました。...ということは3年生の登校も残りわずかです。今週末には生徒会主催の予餞会があります。入学したばかりの頃は、長く遠い道のりに感じていた高校3年間も振り返ってみるとあっという間で、ちょっとだけ寂しさもあるかもしれません。(はやく高校を卒業したい人も多いかとは思いますが。)
さて、今日は予餞会に向けて練習に取り組む吹奏楽部の様子です。今年の予餞会は吹奏楽部の生演奏で3年生の花道を彩ります。何の曲を演奏するかは当日までのお楽しみ...。今年はスペシャルゲストとのコラボもあるとか、ないとか。お世話になった先輩たちへ心を込めて演奏します。乞うご期待です。
次のステップへ
今朝のHBC 「北海道!中高生ニュース」をご覧いただいた皆様、早朝からありがとうございました。
動画が公開されましたら、こちらでご案内いたします。
3年生の登校日数もいよいよの残り一週間弱となりました。
今日は就職内定者サポートセミナーが放課後に行われました。
全道の高校生と一緒に真剣に話を聞いていました!!
就職内定者は春から社会人として新たなステップを歩き出していきます
苫商での経験を糧に次のステップでもガンバ!!
放課後の教室
19日に情報処理検定を終え、次は26日の簿記実務検定。
放課後の各教室は、18時近くまで講習が行われています。
私も、35年前は商業高校の生徒でした。当時は電卓ではなく、そろばんでした。
簿記の精算表が合わない、計算問題が解けない、などなど、検定が近くなればなるほど焦ってミスが増えます。
放課後の講習に取り組む苫商生を見ながら、「今つらいけど、必ずその努力は未来の自分を助けてくれるよ」と
心の中でエールを送っています。
☆お知らせ☆
HBC 「北海道!中高生ニュース」に苫前商業高校が出ます。
放送日は1月23日(木) 早朝6:50頃予定です。(緊急時には内容変更の場合もあります)
3年生「オロロンデザインⅡ」での取り組みを中心に紹介しています。
ぜひご覧ください。
現在、特にありません
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2025
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |