今日の苫商

「苫前市場」まで1週間

こんにちは、ふわっちょです!

 

今週9月27日(金)に実施される「苫前市場」の準備を全校生徒で行っています。2・3年生はこれまでの経験を生かし、一生懸命準備している姿を見ながら、1年生も見よう見まねで頑張っています。

斯く言う私も初めて見る「苫前市場」です。生徒たちに話しを聞きながら、1日過ごしていました。

2・3年生は大通BISSEで、1年生は苫前商業高校で販売を行います。生徒が開発した商品も販売されますので、ぜひ遊びにきてください!

 

 

coming soon!!

 

 いよいよ来週開催される「苫前市場」の準備が着々と行われています!!

1年生はレジ打ちの確認をしています。

3年生は各担当ごとで打ち合わせや、POP作り、値札作成

などの作業を熱心に行っています!!

今どきの高校生は簡単にこんなPOPを作っていしまうんですね。すごいなぁ~。

 

 いよいよ来週、27日(金)大通りBISSE苫前商業高校での同時開催の販売会!!

ともに営業時間は10時から14時。

 

ぜひお越しください!!お待ちしています!!

 

販売実習会『苫前市場』、開催まで秒読みです。

こんにちは、早くも鍋生活スタートの水曜担当Sweet Cornです。

今日の苫商は販売実習会についてのBig Eventが2つ!

 

① 3年生が販売実習会『苫前市場』に向け、企業訪問しました。

 

自分たちでアポを取らせていただきまして、企業様と『苫前市場』に向けた打合せを行いました。

販売する商品知識や、取り扱い方法について、改めて質問と確認をさせていただきました。

苫商チーム一同、本番当日に向け、やる気MAXで取り組んでいます!!!

関係各社の皆さん、改めてご協力ありがとうございました。

 

② 販売実習会等のイメージキャラクター名が『とまだえびまる』に決定! 

キャラクターデザイン3年生 北田梨花子さん、キャラクター名苫前中学校1年生上田茉奈さんの『とまだ えびまる』を採用させていただきました!素敵な名前を考えていただきありがとうございます。

この場を借りてキャラクター名を考えてくれた苫前中学校の皆さんに感謝申し上げます。ご協力本当にありがとうございました!えびまるはこれからの実習会でお会いできると思うので、楽しみにして下さい!

 

ではでは!('ω')ノ

迫力が出てきました!

今日は1年生の「とままえ基礎」という授業におじゃましました。

7月19日から練習を開始した、苫前町伝統芸能「豊饟太鼓」。11月1日の体験発表会でのお披露目を目指して練習を重ねています。苫前町豊饟太鼓保存会の花井様をはじめ、メンバーの方が一緒に太鼓をたたいてくださり、生徒達は目と耳を研ぎ澄まて「羆嵐」を表現しようと汗を流しておりました。とある生徒からは「だいぶ覚えられたけれど、中腰でたたくので、かなり体力がいります!」とのこと。学校が休みの日にも、夜の練習会に生徒達が参加しているそうです。

伝統芸能を学ぶということは、我々が住んでいる町の歴史や風土を学ぶことにつながっています。また、そこから、今現在の課題に目をむけるきっかけにもなります。「ひぐま」の問題は、北海道全体の課題となっています。

11月1日が楽しみ。ひとつのことをクラス全員で作り上げていく様子に、観ているほうも感動すると思います。

    

 

 

 

 

商業教育フェア開催中!!

 

 こんにちは!かざぐるまの苫です!

早速イベント情報です!本日から明日の昼頃まで新さっぽろサンピアザ光の広場で

商業教育フェアが行われています!商業教育フェアは北海道の商業高校や商業の学科設置校が一堂に会した販売会です!

 

  

 

 苫前商業は二年生6名が参加し、苫前の特産の販売やPR活動を頑張っています!!

事前準備のポップ作成やディスプレイのレイアウトなど一生懸命活動していた二年生。完売目指してファイト!!

お時間がありましたらぜひ来てください!!お待ちしてまーす!!