今日の苫商
学校祭終了
第59回苫商祭「共鳴友楽」が終わりました。
7月12日(土)新型コロナの時期に「町を盛り上げよう」と始めた行灯行列はちょうど良い気温の中、翌日の宣伝をしながら町内を元気よく歩きました。
それぞれの絵は、題材を決めて各学年の代表が描いています。
生徒たちは、「とましょう!!」と元気よくかけ声をあげ、盛り上げて歩きました。
公民館で行われた、2年生高橋さん中心に集まった有志の「よさこい」は、とても楽しそうに演舞し、そして感動を呼び起こす披露となりました。
苫商祭が開幕します♬
本日は天候にも恵まれ、学校祭日和となりました。
7月12日(土)・13日(日)の2日間、第59回苫商祭が行われます。
今年のテーマは「共鳴友楽 ~青春の1ページ~」です。
2日間の時程は次のとおりです。
7月12日(土)
16:30~ 開祭式
16:40~ 吹奏楽部演奏
17:00~ 有志ステージ発表・生徒会企画
19:00~ 行灯行列 (よさいこ披露 19:30頃 公民館)
7月13日(日)
10:00~ 縁日・模擬店・フリーマーケット
13:40~ クラスパフォーマンス(ステージ発)
15:10~ 閉祭式
今日から終日準備開始!!
お久しぶりです!風車の苫です!
いよいよ学校祭が近づいてきて、今日から終日準備です!
みんな係やクラスパフォーマンス準備に一生懸命でした。
今年は人数も増え、盛り上がること間違いなしです!
【予告】
7/12(土) 16:30~ 開祭式 吹奏楽演奏、生徒会企画、有志発表
18:40~あんどん行列
7/13(日) 10:00~ 縁日、フリーマーケット、模擬店
13:40~ クラスパフォーマンス
皆さんの来校お待ちしています!
3年生 グループディスカッション
本日、3年生「国語表現」の授業でディベートに挑戦しました。
次回、テーマを変えて2回目に挑戦です。
30年ぶりの7・7・7
今日は令和7年7月7日。実に30年ぶりの7・7・7の日です。さて今日の苫商生の1日はいかに・・・
今日はいつも遠隔授業でお世話になっているT-baseの酒井先生が来校され、数ヶ月ぶりの対面授業でした。1学期最後の書道の授業は草書の授業。酒井先生が持ってきてくれた書画カメラを使いながら、楽しく書道の授業を受けている様子が印象的でした。次に会えるのは販売会かな?
午後からは学校祭準備。今週の土日が苫商祭本番のため、各クラス、そして各係、急ピッチで準備を進めています。今日の写真は格技場で準備を進めるフリーマーケットチーム。2・3年生を中心に商品の仕分けや、値札づけ、POP作成などに取り組んでいます。フリーマーケットは苫商祭2日目体育館にて実施します。みなさんぜひお越しください!
学校祭まであと5日。体調に気をつけながら、全員で協力して準備を進めていきましょう。
特にありません
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量について
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についての実施予定.pdf
・プライベートオープンスクールはいつでも実施しています。学校までお問い合わせください。
・10分で分かる苫前商業
https://youtu.be/5LPPyWQp4YA?feature=shared
(2025/1/23 放送HBC「北海道!中高生ニュース」)
学校PR動画
矢野写真館の澤田社長が作成してくれた動画です。ぜひご覧下さい!
「Instagram」からご覧になる場合は こちら
「YouTube」からご覧になる場合は こちら
活動の様子
【Instagram】
【YouTube】
・R6体験発表会の様子はこちらから
太鼓→https://youtu.be/JHTsdHj0k9k?feature=shared
全体→https://youtu.be/aUs8VzT2ZgA?feature=shared
【Instagram】運用ポリシー 【YouTube】運用ポリシー
学校パンフレット2026
報道資料
北海道苫前商業高等学校 学校いじめ防止基本方針2025.pdf
本校の「いじめの認知」「解消」について詳細は上記「学校いじめ防止基本方針」をご覧ください。
秋のヒグマ注意特別期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |