今日の苫商

冬休みの教室

 おはようございます。すぽんじです。今朝は新雪がうっすら積もっていました。

昨日は閉庁日で冷え切っていた校舎内も、今日は暖かく感じます。

 

さて、今日は1年生~3年生までの教室を紹介します。

生徒数は学年によって違いますが、どれが何年生の教室でしょう?

 ② ③

大掃除でどのクラスもきれいになっていますが、さらに、全クラスを担任の先生が冬休みに入ってから丁寧に掃除をしていました。

この美しい教室を、3学期も維持しましょう。

では正解です。

⓵2年生  ②3年生  ③1年生  です。

 

来週月曜日は成人の日ですね。

すぽんじは、2回目の成人式を終えて、2.5回目の成人式を迎えようとしています。(えっ?)

 

2024年が始まりました

あけましておめでとうございます。

昨年は多くの方々に本校のHP、InstagramやYouTubeをご覧いただき、誠にありがとうございました。

今年も生徒たちの様子や町の風景など、随時更新していきます。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて。今日は年明けの古丹別の景色を見ていただきます。

12月には連日の雪でしたが、年が明けてからはほとんど積もっていません。

 高校のグラウンド

 高校の裏の道路もきれいに除雪されています。

さあ、今年はどんな一年にしようかな?

「こうなったらいいな、ではなくて、必ずこうなる!と信じることが夢をかなえる第一歩」です。

 

職員室、大掃除中

 こんにちは。今朝は久々に除雪の要らない朝でした。今日は職員室の大掃除。

バッサリ&きっぱり&すっきりモードに入ったすぽんじは、デスク周りの模様替えをしつつ、掃除をして気分爽快です。

 

掃除の後、瀧川先生が調理室でお雑煮を作ってくれました(⌒∇⌒)

  

さあ、2023年の仕事もあと半日。乗り切るぞ~

 

苫前商業高校のHPをご覧の皆様、本年もありがとうございました。

来年も、生徒の笑顔や苫前町の様子を発信していきますので、お楽しみに☆彡

 

 

 

古丹別、雪の中・・・・

ここ数日で雪山がものすごく大きくなりました。

12月の月間練習距離が147キロだったので、キリよく150キロにするために、町内あちこちの

用事を全て徒歩で済ませたすぽんじです。150キロ達成!

 

苫前町の除雪は、歩道を広くしてくれているのでとても歩きやすいです。

 雪壁と道が直角になっているのがすぽんじ的にはポイントが高い☆

 

 歩行者用信号がなんとか見えます・・・・