今日の苫商

バドミントン部 本日大会です

 おはようございます。苫前の向かい風に負けず走っているすぽんじです。

冬至は22日金曜日、あと一週間です。この夜明け直前の空が好きで、冬ラン大好きなのです。

さて、バドミントン部の高橋先生と佐賀先生から大会前の生徒の笑顔が送られてきました。

 しっかり朝ご飯を食べて、目指せ初戦突破!

練習あるのみ!!!!

足首靱帯損傷→ぎっくり腰→インフルエンザと散々な目に合っているえびちゃんです。

そろそろお祓いに行ってみようかな。。。

 

さて、12月21日(木)は商業競技大会が実施されます。

今大会の競技内容は「タイピング」です。

10分間×2回で何文字入力できるかを競っていきます。

昨年度優勝した生徒の記録は1,984字です。

今年度は、記録更新となるでしょうか。

今日は2年生が練習しました。

 

どさんこ☆子ども会議に向けて

 おはようございます。すぽんじです。最近、公宅の庭にうさぎが現れません。狩猟免許を取得したせいでしょうか・・・

さて、昨日は生徒会メンバーが管内の生徒会とオンラインで交流する機会がありました。

土曜日に開催される「どさんこ☆子ども会議」にむけて、留萌高校の生徒会が中心になり、管内の高校の生徒会と

事前打合せを行いました。

 アイスブレイクですっかりリラックスした生徒達、初対面とは思えないほど、活発に意見交換をしていました。

 

課題研究「商品開発」

 3年生課題研究で開発した「苫前メロン☆フラ☆ペチイノ」(仮名称)苫前メロンを提供していただいた、本校同窓会長早川さんに試飲していただきました。

 開発に係わった、3年生 白木さん・西田さん・吉村さんは早川さんのアドバイスを熱心にメモをとりました。

 今後、本校での「苫カフェ」をはじめとしたイベント等で販売を予定していることと、今後の活動へのご協力をお願いしました。

 また、早川さんからは株式会社セコマのセイコーマート各店で販売している「北海道メロンソフト」の商品開発の流れも聞くことができ、大変勉強になりました。

 商品原価等についても勉強し、来年度から販売できるように計画を立案していきます。

 早川様、ありがとうございました。今後もご協力よろしくお願いいたします。

冬休み直前の恒例行事

かぜの子です。
冬休み直前に行われる「かるた大会」に向けて、放課後に生徒たちが練習しています。
手の動きが非常に速く、目で完全に捉えきれませんでした。凄い技術と集中力!
現時点でどのチームが勝つのか全く分からないため、本番が楽しみです。

1年生、町民舞台発表会で太鼓披露!

おはようございます。TDOくま男です。

昨日、苫前町の令和5年度公民館フェスティバル町民舞台発表会で1年生が苫前町の郷土芸能である豊饒太鼓(演目・羆嵐(くまかぜ))を演技しました。9月から練習し、本来であれば先週の体験発表会で披露する予定でしたが、体調不良者により中止になり、これまでの思いをぶつけるような発表だったと思います。講師に来ていただいた豊饒太鼓保存会の花井様には短期間での上達を褒めていただき、生徒も満足していました。花井様をはじめ、これまでご指導いただいた豊饒太鼓保存会の皆様、ありがとうございました。

  

 

寒さに負けるな!苫商生!!

 

風にも負けず・・・

 おはようございます。昨日からの風で雪が吹き飛んでしまった古丹別のすぽんじです。

さて、生徒玄関にクリスマスツリーが飾られました。

玄関が華やかです。

 

昨日の暴風で、生徒玄関の戸が全開になり、雪に見立てた綿が廊下まで飛んでいました。

放課後には、廊下に風船が落ちていました。

宝探しのような、楽しい校舎内点検でした。今日はどんな宝物に出会えるかな?

保険講話が行われました

 卒業を控えた3年生対象の「保険講話」が行われました。

明治安田生命から2名の講師の方をお招きし、保険の仕組みを中心にお話をしていただきました。

最近は、健康診断の結果が良好だと保険料がお得になるプランなど、加入者がわくわくする仕組みの

保険が増えているそうです。

 まとめの時間には、「こんな保険があったらいいな」というアイディアを考える時間もありました。

3年生、将来設計の一助になったかな?

 

商業部の会議が終わりました。

全学年の生徒が集まり、次年度に向けた活動計画案と新部名案を出してくれました。

カヌーやキャンプ、釣り、料理やボランティア、苫前町の星空を眺めたいなど沢山の案を出してくれました。

次年度一つでも活動の幅を広げたいです。

「商業部」から新しい名称の部名へ沢山の案が出ましたが、今回の案を元にまた生徒と話し合って、部名を決定したいと思います。

 

たくさんの意見が出てきて、とても盛り上がったミーテイングになりました。

今日から通常体制です

おはようございます。TDOくま男です。

12月2日(土)に今年度の体験発表会が終了し、今日より平常授業となります。先週まで期末考査、体験発表会と立て続けに行事が行われました。中には検定試験もあり、忙しい生徒もいたと思います。残すは、生徒会主催のカルタ大会です。練習が本格化するまで少し休みましょ!

  

もう少しで冬休み!「もう一息だ!苫商生!!」

体験発表会が終了しました!

かぜの子です。
本日の体験発表会が無事終了しました。
参観のために、多数の方がいらっしゃいました。感謝申し上げます。
生徒たちも緊張してやや噛みながらも、早口になることなく丁寧に話を進めていました。
来週以降から1年間、様々な経験を更に積み重ね、その成果を発表することになります。
来年はどのような成長を遂げた報告を聞くことができるのか。ものすごく早いですが楽しみです。
 
 

 

本日、体験発表会が行われます。

 生徒達がこの一年間で学習・体験したことを発表・展示する「体験発表会」が、13時から本校体育館で行われます。

12:30受付開始となっております。終了予定時刻は15時となっておりますが、プログラムの変更をする場合も

ありますのでご承知おきください。

本校生徒の開発商品の販売もありますので、是非お越しください。

クリスマスクッキング

 こんにちは。冬になって朝ランニングのサボりが少なくなったすぽんじです。冬に走るのは、気持ちいいです。

さて今日から12月。2年生家庭科は調理実習がありました。

苫商の家庭科の授業は、学校間連携で羽幌高校から吉田先生が毎週授業に来てくれています。

吉田先生、段ボール二個分の食材を持って苫商に来てくれました。箱の中は、卵、イチゴ、玉ねぎ、鶏肉・・・

本日の献立は、「ビーフシチュー、オムライス、ブッシュ・ド・ノエル」です。

校内が幸せの香りで包まれていました。

料理スキルは人として確実に身に付けたいスキルです。なぜなら、人間の体は、その人が食べたもので

出来ているから。

「食事が変わると、身体が変わる。身体が変わると、ポジティブになれる!」

 

12月2日の体験発表会に向けてのリハーサルが行われました。

 本日、会場設営とリハーサルが行われました。

会場設営の後、職員室で先生方の会話。

「今年は生徒たちの準備の動きがテキパキしててよかったね」

「3年生の発表の前後の挨拶のお辞儀がピカイチだった」

二学期期末考査が終わってから苫商は一気に体験発表会モード。準備や発表資料作成で

学校中が大忙しの中にもかかわらず、生徒たちの成長をお互いに伝えあう職員室はとてもいい雰囲気でした。

生徒達がのびのび成長できる秘訣はここかな?と思っているすぽんじでした。

 

【お知らせ】放送延期です

 

先ほどお知らせしました放送予定ですが、延期となりました。

放送日が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

 

【お知らせ】

 おはようございます。

本日(11/30)、TBS「Nスタ」内の「ゲキ推しさん」という16:10前後にあるコーナーで、本校の特集が

紹介されます。

https://www.tbs.co.jp/n-st/

先日の放送よりは短くまとめられる予定ですが、苫商の生徒たちの様子が全国ネットで流れます。

ぜひご覧ください。

※緊急のニュースなどが入った場合には、放送予定が変更されることがあります。

【赤い羽根募金】善意の気持ちをありがとう!!

 10月から始まっている「赤い羽根共同募金」。今年は生徒会執行部が中心となり,週ごとに担当を決めて毎週月曜日に募金活動を行いました。生徒全員がとても前向きに募金に協力していましたね。募金金額は2,445円でした!

本日、苫前町社会福祉協議会の方が募金箱を受け取りに来てくださいました。吹雪の中ありがとうございます。

 この運動に対して自分たちが貢献できるにはどんな活動があるかを考え,生徒会自身で積極的に活動したことがこの成果につながりました。ご協力ありがとうございました!

 

高橋先生、インタビュー

 こんにちは。朝ランの時間、ファイターズのペンライトをもって走っているすぽんじです。

今日は午後から、校内がちょっと賑やかでした。

一年生担任の高橋先生に、札幌学院大学から取材がきていたのです。大学のパンフレットに、卒業生として

高橋先生が紹介されることになりました。

仕上がりが楽しみです。

遠方から取材していただきました札幌学院大学様、株式会社フォトシーズン様、廣告社株式会社様、ライターの布施様

ありがとうございました。

 

冬休みまであとわずか!

代打のかぜの子です。
早いもので、もうそろそろ12月になりますね。
テストも終わり、今年の行事も残すところ「体験発表会」「かるた大会」の2つとなりました。
準備や練習をしているうちに、あっという間に冬休みが来てしまうのだろうと思っています。
そんな中でも授業は無情にも(?)いつも通り行われます。
授業をしっかりと受け、今年を締めくくる大きな行事である「体験発表会」に向けて様々な準備をする。
「忙しい~」などと言いながらも、生徒たちは今日も全力です。すばらしい!

 
テストを返却して、落ち着いてからの様子。アイス?を賭けて勝負していたようで、最初は阿鼻叫喚でした。

体験発表会に向けて

お久しぶりです。冬眠から覚めたTDOくま男です。

先週からの雪で、苫前町は一気に雪景色となりました。

今週末には、「令和5年度体験発表会」が予定されています。先週、2学期の期末考査が終わりましたが、本校にもインフルエンザが潜り込んだようで、準備ががままならない生徒もいるかもしれませんね。何とか本番に向けて間に合わせてください。

今日、1年生のとままえ基礎があり、本番に向け衣装合わせも行われました。練習の成果を皆様に観てもらえるよう仕上げましょう。

    

  

      ”コロナ、インフルに負けるな! 苫商生!!”

一日で雪景色へ

こんにちは。トマッキーです。

2学期期末考査が本日で終わりました。数時間で降り積もった雪で苫前町が真っ白になりました。

そんな外の状況を事務室から1枚。

風邪なども広まってきましたが、冬の寒さに負けず、元気に過ごせるように頑張っていきましょう!

先生方の勉強会

 2学期期末考査の真っ最中。生徒のみなさんが自宅・寮で勉強している時間、先生方の勉強会をおこないました。

 講師には、本校のスクールソーシャルワーカー(SSW)、スクールカウンセラー(SC)であり、チーム苫商の一員でもある、ウエルアナザーデザイン 小野 尚志 様、笹村 大樹 様をお迎えし、「一人ひとりの違いを認め、支え合うコミュニティを目指して」というテーマで勉強会がスタートしました。

 い(生・居・活)場所つくり、子どもの社会でおきていること、SCやSSWから見える学校組織とその課題、相談支援の基本など、とっても内容の濃い勉強会になりました。経験や思い込みではなく、個を見ることの大切さなど、こころにひびくお話をしていただきました。

 勉強したことを、実際に活かし、それがいろいろな形で生徒や保護者の皆様に伝わるように!と思います。

 

留萌管内の高校・支援学校パネル展!

留萌教育局教育局企画総務課の皆様にご尽力いただき、留萌管内の公立高校・特別支援学校の各校の取組を紹介するパネル展が留萌合同庁舎1階道民ホールで12月4日まで行われております。
本当にありがとうございます。
本校の特色も紹介されておりますので、中学生のみなさんや保護者の皆様に足を運んでもらい、是非ともご覧いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

初雪・・・

 おはようございます。
 メロンです。

 先日初雪の際に、授業の中で、雪の結晶を観察しようと外に繰り出しました。
 残念ながら結晶は見られませんでしたが、大きな雪だるまを見ることができました。
 本格的に降り始めたら、再挑戦しましょう!

 さて、本日から2学期末考査です。2学期も終盤です。頑張りましょう!

 

保護者の皆様へ

 「まなびポケット」で、本日発行の「保健だより」を配信いたしました。

 

令和5年度体験発表会について

12月2日(土)本校体育館において令和5年度体験発表会を行います。

日程は次のとおりです。

12:30~ 受付

13:00~15:10 発表

(発表内容)

・課題研究報告(3年生)

・町内企業・施設見学会発表(1年生)

・インターンシップ報告(2年生)

・苫前町国際交流事業参加報告(2年生2名)

・吹奏楽部演奏

・豊饒太鼓

・オロロンデザインⅠ動画発表

・商業部活動報告(自転車ツーリング・苫カフェ)

・販売実習会報告(3年生)

 

多くの皆様に見ていただくため、生徒達もまとめに熱がはいっています。

ご来場をお待ちしています。

 

お問い合わせは本校教頭までお願いいたします。

 

 

 

 

太鼓、ときどき調理実習

もう11月も半ばで、時の流れが速すぎてびっくりしているままっぺです。

先週のお話になりますが、1年生と2年生の様子をお届けします。

とままえ基礎という授業で、苫前町の伝統芸能である豊饒太鼓を練習している1年生。12月2日の体験発表会で披露するため、放課後を使って一生懸命練習しています。

2年生は、調理実習2回目を行ない、小籠包などの中華料理を作りました。副担任からは、とてもおいしいとお墨付きをもらいました。

 

 

 

 

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画完成!

苫カフェ in 公民館フェスティバル の動画が完成しましたので、ぜひご覧ください。

 

 10月28日(土)、「公民館フェスティバル」の開催にあわせて、今年度4回目の「苫カフェ」を出店し、1年生2名、2年生7名、3年生4名の総勢14名が、フェスティバルに訪れた町民の皆さんに憩いのひとときを提供しました。飲み物メニューのほかに、売り切れ必至のテイクアウトメニュー、上田ファームさんの焼きたてパンなどを販売しましたが、今回の目玉は、旭川高等支援学校生産技術科の生徒が焙煎したコーヒー「Sky  Blue  8 」です。 

 「Sky  Blue  8 」は、苫カフェ定番の札幌Marleyのコーヒーと飲み比べるお客さんもいて、大変好評でした。また、昨年に引き続き2年生の北田さんがデザインした「ハロウィンの顔出しパネル」も設置し、カフェに彩りを与えました。今年度4回目の苫カフェということもあり、全員が慣れた様子で役割を果たしており、非常にスムーズな運営でした。次回の苫カフェは2/25(日)のたこあげ大会で開店予定です。ぜひお越しください。

 

サイクルラックのお片付け

おはようございます。大急ぎで冬の準備をしているトマッキーです。

苫前町に降った雪は一度解けてきていますが、本格的な冬がもう目の前に見えています。

サイクリングの季節は終わりということで、先日、夏に設置したサイクルラックの片付けを行いました。

生徒が主体となり、頑張って片付けてくれました。皆さんお疲れ様でした!

    

英語の秋ですね。

こんにちは英語科のスイートコーンです。

先日、英語の先生の研修会が苫商で行われました。

1年生のクラスで授業のテーマは「親友とは何か英語で考え相手に伝えよう!」です。

なかなか難しいテーマですが、1年生のみんなは慣れない英語でなんとか表現しようと一生懸命でしたね!Good job Tomasho students! 

 

【お知らせ】

本日放送予定のHBC「今日ドキッ」ですが、放送が11月22日(水)に変更になりました。

時間帯につきましては改めてお知らせいたします。

【お知らせ】

本日(11/15)、HBCで放送予定の本校の特集ですが、17時35分頃に変更になりました。

お知らせ

 明日11/15(水)HBC「今日ドキッ!」で、苫前商業高校の様子が18:20~18:45の間で放送される予定です。なお、放送内容につきましては急遽変更になる場合もあります。

防犯・薬物講話

 おはようございます。
 朝から雪かきで汗だくのメロンです。

 昨日、北海道薬物乱用防止指導員である有限会社新光ビジネス取締役の西様と、旭川方面羽幌警察署生活安全課の山下様を講師としてお迎えし、防犯・薬物講話を行いました。

 西様からは、大麻や覚醒剤などの依存性が高くかつ法律で禁止されている薬物の危険性と、それらに手をだしやすくなってしまうタバコへの注意喚起を熱く語っていただきました。今思い描く、明るく楽しい希望にあふれた未来のために、よく考えて行動してほしいという思いに生徒たちも真剣に聞き入っていました。

 山下様からは、SNSの危険性や闇バイトへの注意喚起、そしてもしもの時の護身術を講話いただきました。護身術では、腕をつかまれた場合の対処法を、生徒を例に実践していただき、講話終了後には生徒たちが実際に試す様子も見られました。

 西様、山下様ありがとうございました。

 

 

今朝の苫前の景色☆

 おはようございます。雪上ランニングは足腰の強化に効果があると信じて雪を漕いで走りました。

今朝の苫前は、雪景色がとても素敵でした。

 

雪景色

 週末から雪が降り、少しだけ雪景色となった苫前町です。先週2年生は、調理実習を行いました。

おいしそうなにおいにつられて調理室を覗くと、グループに分かれてお味噌汁やサバの味噌煮を作っている2年生の姿が!!!違う学年のままっぺですが、おいしいごはんにありつけることができました。とてもおいしくいただくことができました。ありがとう!2年生!!!!

 

工場見学に出発!

こんにちは。久しぶりの投稿トマッキーです。

本日は2年生が授業で工場見学に行ってきました。

普段目にしているものの製造過程に興味津々だったのではないでしょうか。

お忙しい中見学させていただいた株式会社ダイマル乳品様、ありがとうございました!

      

【お知らせ】『新しい学校選びフェア2023』について

標記の件について、次のとおり札幌にて開催されます。
本校は、資料設置のみの参加となっております。
詳しくは、下記URLをご覧ください。

https://new-schoooool.jp/fair/sapporo/

日時:11月23日(祝)12:30~16:15
会場:ホテルマイステイズ札幌アスペン
住所:札幌市北区北8条西4丁目5−5
   JR札幌駅北口より徒歩2分

今年度の苫商ハロウィンWEEK終了です!

おはようございます。英語科のスイートコーンです。☺

先日ハロウィンかぼちゃの飾りを片付けました。文化委員中心に行った今回のイベントは、地元の農家さんである間宮さんのご協力で実施することができました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

来年のハロウィンはどうなるのか、お楽しみに☻

    

 

昨日の放課後

 おはようございます。今朝の古丹別は激しい雨が4時過ぎに降っていました。

雨の中、白鳥の鳴き声が聞こえました。雨の中飛んでいくんですね、がんばれー!

さて、今朝の投稿は昨日放課後の空の写真です。

    

左側の写真を見ると、虹が二重になっています。幸せな気持ちになりますね☆

 

初任者研修

 苫前商業高校では、初任者の先生の研修を留萌高校と連携して行っています。

この日は、2年目の佐賀先生の化学の授業(3年生)を留萌高校の板谷先生に見ていただきました。

  

3年生は実験が大好きです。火や刃物を使うのですが、ちゃんと先生の指示を守って、丁寧に進めるので

板谷先生からも褒めていただきました。

 板谷先生からの的確な指示が入り、実験は大成功です。

 

ハロウィン延長戦

 おはようございます。
 最近油の乗ってきたメロンです。

 10/31ハロウィンでは、朝から「Trick or Treat !」という声が響きました。
 本校の生徒玄関前には、先日の公民館フェスティバル用に作製した顔出しパネルや、生徒が彫ったジャックオランタンが、今週中まで飾られております。
 ぜひ、散歩がてら覗いてみてください!

 

 

連休が明けて・・・

 おはようございます。今朝のどんよりとした空を見て、「昨日の天気で走っておいて良かった!」とにこにこしている

すぽんじです。まずは昨日の苫前の秋の風景を。

    

田園風景と、海を一緒に楽しめる苫前町です。

ハロウィンは終わりましたが、カボチャが校門前にたくさん並んでいます。

 

本日、公開授業が行われました。

 保護者の皆様や管内各小中学校などに授業を見ていただく公開授業が行われました。

各担任の先生の授業では、保護者の方も一緒に授業に参加していただき、とてもアットホームな雰囲気でした。

  

【お知らせ】

 11月15日(水)HBC「今日ドキッ!」で、苫前商業高校の学校生活が放送されます。2日間にわたり、町の様子・生徒たちの

日常生活の様子・寮での食事風景などを取材していただきました。

 具体的な放送時間は未定ですが、詳細が分かり次第こちらでお知らせいたします。

(緊急のニュース等が入った場合には放送内容が変更となります。)

公民館フェスで苫カフェ開店☆

 28日に公民館で苫カフェが行われました。一週間ほど前から、生徒たちは準備をしていました。

メニュー表やレジへの登録など、細かい仕事がたくさんあるのです。

 

  

こちらはコーヒーの入れ方を最終確認。

  

当日は開店と同時に行列。新メニュー、パンダクッキーかわいいですね。

  

多くの皆様のご来場、ありがとうございました。

 

防災サミットで実践発表を行いました。

 北海道教育委員会が主催する北海道高校生防災サミットに1年生が参加しました。

苫前商業だから出来る発表を!と題材を考え、「寮で災害にあった時の避難」「クマハザードマップ(くまっぷ)」の

発表をしました。

 

 

発表を控え、最後の原稿チェック。

   

発表を終えて、全道の参加校からたくさんの感想が届きました。

これまでクマが出没した苫前町内のエリアと、人間の生活エリアを重ね合わせたマップを見ると、

人間とクマの生活圏が隣接していることがわかりました。

「苫前商の発表は、自分や周りを守るための学びだった」という感想が参加生徒の8割から出されました。

また、鹿と車の接触が多い地域の学校の生徒からは「鹿マップも作ってほしい」との意見も。

 

1年生、立派な発表をありがとうございました。

生徒総会

新体制の生徒会が始動して初の生徒総会です。

今年度からタブレットで議案書を配信、ペーパーレスの生徒総会を行っています。

生徒会の委員会や学校祭、苫カフェの連絡など、ほとんどの生徒連絡はGoogleclassroomを活用しています。

  

活発な質疑応答が行われ、生徒たちの意見や生徒会への要望が多く出されました。

卒業アルバム撮影

 校庭のイチョウの木が黄金色に輝いています。生徒たちはこの樹の色付きを見て、冬が近いことを実感します。

3年生担任の先生、この樹の下で卒業アルバムの写真を撮りたいと考え、金曜日に撮影日を設定しました。

しかし!!そこは苫前きっての釣りガール稲先生。数日前から雨雲レーダーが金曜日に苫前町に雨をもたらすことを察知。

屋外撮影を木曜日にずらしました。

その写真がこちらです。

 素晴らしい青空!!

そして本日金曜日。午後には雨が降り出しました。

そこで、屋内でもできる個人写真撮影を行いました。 

6人の3年生がそれぞれ好きなシチュエーションでの撮影を行いました。いいなあ、少人数だから出来ることですね。 

    (もちろん銃はおもちゃですよ)

豊饒太鼓、夜練習

 今朝は雪虫の大群がいなくて安心したすぽんじです。

昨日の苫商は、19時過ぎても太鼓の音が響いていました。

1年生とままえ基礎での豊饒太鼓、12月2日の体験発表会に向けての練習、熱が入ってきました。

昨日は夕食を食べてから学校に再集合して練習。講師の先生方が6人も来てくれました。

ありがとうございます。

 

  

こちらは個別練習。1対1もあれば、1対4も。

  

苫前中でのインターンシップの様子

 おはようございます。今朝は雪虫の大群に驚いたすぽんじです。

先週、2年生の石井さんが苫前中学校でインターンシップを行いました。その時作成した

掲示物や、掲示物作成の様子を紹介します。

  

 

石井さんは、自己肯定感を高めるというテーマで掲示物を作っていました。自分の嫌いなところはたくさん出てくるけど

好きなところは出てこない、という人もいるのではないでしょうか?

 中学生も興味をもってたくさん参加してくれました。

身近な「くま」について学ぶ

 おはようございます。
 最近こたつを出したメロンです。

 10/18(水)に、苫前町公民館で開催された「ヒグマ防除・捕獲技術研修会」に本校の1年生6名が参加しました。
 現在1年生は、10/30に行われる防災サミット発表に向けて、クマの出没情報を元にしたハザードマップを作成しています。
 その一環で、クマ防除と捕獲技術を学び、ハザードマップに活かすために本研修に参加しました。
 何度も改良され洗練されてきた「箱罠」から最新の「ドローン撮影」まで幅広く学ぶことができ、生徒たちも非常に興味深く聞き入り、質問も飛び出すほどでした。
 主催してくださった幌村さんをはじめ、講師の皆様ありがとうございました。

 

 

本日の出来事

秋サケシーズンが終了し、次はどんな魚を釣ろうかとワクワクしているままっぺです。

日を追うごとに寒さが増し、遠くの山はついに雪化粧が施されるようになりました。そんな寒い本日も苫商生は元気に登校し授業に部活に励んでいます。10月のイベントはハロウィーン。農家の方に協力を依頼して、ハロウィンかぼちゃの苗をいただき、6月から手塩にかけて育てていました。ハロウィンも近づいてきたそんな今日は文化常任委員を中心にかぼちゃの収穫を行ないました。今週から来週にかけて、全校生徒でハロウィンかぼちゃの制作に取り掛かります。

 

そして、もう一つ。苫前町内各所に、本校生徒と萌える天北オロロンルートで作ったサイクルラックの回収に2年生の生徒と行ってきました。また来年、たくさんのサイクリストに使っていただけるよう、色塗りや補修をおこない配置しますので、苫前にお越しのサイクリストの皆様、こうご期待です!!!

これからの進路に向けて

こんにちは。すっかり寒くなって毎朝震え上がっているトマッキーです。

さて、本日は1年生と2年生が進路講話を受けました。

進路を決めることは、まだ先のことと思っていても、あっという間に迫ってくるものです。

これからのことを考える良いきっかけになったのではないでしょうか。

来てくださった講師の齋藤様、この度は貴重なお話ありがとうございました!

 

芸術鑑賞会で歌舞伎を見ました!

本日は全学年、5・6時間目に公民館へ移動して、苫前中学校の皆さんと一緒に

NPO 法人伝統文化みらい塾さんの演目「初めての歌舞伎鑑賞教室(歌舞伎ワークショップ)」の公演を鑑賞しました。

生徒は立ち廻りや歌舞伎の名ゼリフ、化粧(隈取り)を体験したり、「五条橋」「日本一の桃太郎」などの演目を鑑賞したりと、日常とは違う洗練された歌舞伎の世界に入っていきました。伝統芸能を知る貴重な機会になったと思います。

今回の鑑賞会をきっかけに、生徒の中には歌舞伎をはじめとする日本の伝統芸能に興味を持った人もいるのではないでしょうか!


      

将来の夢は、学校の先生

 こんにちは。仲谷農園のかぼちゃが美味しすぎて、ここ最近はかぼちゃで炭水化物を摂取しているすぽんじです。

17日から2年生の石井さんが苫前中学校で3日間のインターンシップをしています。

将来教員を志す高校生に、近隣の小中学校でインターンシップができる機会が設定され、石井さんが立候補してくれました。

今日は、養護教諭の先生について、保健室業務を学びました。

 

 校内の掲示物を作成しています。テーマは「自己肯定感を高めるために」です。大切なテーマですね。

掲示物の仕上がりが楽しみです。

コンストラクション甲子園参戦!

 おはようございます。
 メロンです。

 10/14(土)に旭川で開催された第2回コンストラクション甲子園に本校生徒6名3組が参加しました。
 
 事前に渡された資料を分担して読み込み、まとめテストを作り、それを解きあい、準備しました。
 そのかいもあり、1組が決勝にこまを進めました。

 残念ながら、札幌で行われる本大会出場の切符は手に入りませんでしたが、旭川&留萌の建設協会のおもてなしと迫力満点の会場設備・大会運営の雰囲気を浴び、全力で楽しみ尽くしました。



 

 

 

見学旅行団、13日に無事北海道へ

 おはようございます。すぽんじです。今朝の苫前は、朝から強い雨。見学旅行中はずっと快晴でした。

久々の雨模様です。

 

 新千歳空港についたのは午後5時。家族が迎えに来て、ニコニコして一緒に姿を見送りながら、苫前までバスで約4時間。

見学旅行の全行程を無事に終えられました。

今日から、日常生活に戻ります。

 

さよなら夢の国・・・・

 

羽田空港にて、搭乗手続き待ちです。プーさんもお疲れの様子。

  

解団式の後、家族がお迎えに来ていた生徒は、自宅へ戻ります。お母さんと一緒に満面の笑顔。

いよいよ出発!

 おはようございます。
 生徒が開発した苫前メロンフラ☆ペチイノを飲み、めろんめろんになったメロンです。

 時刻は午前5時40分。続々と集まる2年生。
 その表情は、眠そうながらも期待と興奮に満ちあふれている。

 ついに、見学旅行!
 今年は、東京周辺に行きます。
 我らがディズ二ーランドから、鎌倉大仏まで、幅広く見学してきます。

 楽しんで!いってらっしゃい!

 

 

苫前中学校の学校祭初参加☆

 本日は苫中祭。今年は、苫前商業のPRの時間をいただき、OBの大元君が苫商時代の思い出とともに、苫商の教育の

素晴らしい点を語ってくれました。

 その後、羽幌町梅月様のご協力により、一年生による苫商開発商品の「ミニ販売会」を行いました。

前日の準備では、「売れ残ったらどうしよう・・」と不安がっていた1年生。しかし当日は・・・18分で完売☆

「えーっ、もうないの?」と残念がるお客様、申し訳ありませんでした。

お越しいただきました皆様、本日はありがとうございました。

大元君による苫商PR。

 

一年生は店舗設営に一生懸命。古丹別中卒業生の村上さん、苫前中の西山校長先生に「校長先生!手伝ってください」と

声をかけて・・・・・。校長先生ありがとうございます。これも地元生だからできるコミュニケーション。

 

開店前から商品を見に来てくれたお客様がたくさんいました。嬉しい☆

 

そしてあっという間に完売しました。

学年それぞれの活動

こんにちは。

最近ネズミと対峙してめちゃくちゃ驚いたトマッキーです。

 

本日は学年ごとに最近の活動の一部を紹介します。

1年生は明日の苫前中学校学校祭でミニ販売実習会を開くための準備を進めています。

2年生は来週から見学旅行という大きなイベントが待っています。

3年生はそれぞれの進路に向けて動き出しているようです。

楽しみなこと、やるべきことなどたくさんありますね。精一杯頑張って欲しいです!

 

↑写真は見学旅行結団式の様子です。

ある日の放課後~運動の秋~

こんにちは!新木曜日担当のスイートコーンです。

今日は、これから部活に向かう生徒たちの様子をパシャリ。

学校が終わってもまだまだ元気な苫商生です。

最近はバドミントン部が学校の周りをランニングしていますね。

苫商、運動の秋がはじまります...!

 

秋ですね

暑い暑いと言っていたのがついこの間。

昨日は大雪山初冠雪のニュース。

本校の校庭でも、秋を感じるようになりました。

ひとつは、カボチャ。毎年生徒会のハロウィン企画として、カボチャランタンの作成と飾りつけをおこなっています。

後援会副会長 間宮 英明 様のご協力により、今年も校庭に観賞用カボチャがたくさん実っています。色も大きさも

とてもよい感じに育っており、これから生徒達がカボチャランタンを作成します。

もうひとつは、銀杏の木。緑一色だった葉が、少しだけ黄色くなってきました。

どちらも、10月25日前後に、町民の皆様にも観ていただけるよう準備をすすめます!乞うご期待!

 

1日防災学校で「もしも」に備える

 おはようございます。
 稚内産メロンです。

 昨日は全校で1日防災学校を行いました。
 まず、東日本大震災の映像を見ながら、今日1日の流れと学ぶ意義を確認しました。
 続いて、被災地ガイドをしている厚真高校生とGooglemeetでつなぎ、ガイドの思いを聞きました。
 真剣に語る高校生の姿に、本校生徒からも予想を超える量の質問が飛び交いました。
 午前の部最後は、苫前町総務財政課の皆様による、出前講義です。簡易段ボールベッドと簡易テントを設営、非常食の試食を行いました。
 午後には、救命袋の使い方を学習した後、洪水を想定して屋上へ垂直避難を行い、避難経路で危険箇所がなかったかなどを話し合いました。

 厚真高校様のご協力のおかげで、一日防災学校を実施できました。ありがとうございました。

 「もしも」に備え、今一度防災意識を高めていきましょう。

  

  

青い稲妻が…

 お久しぶりです。ままっぺです。苫前町は、9月の中頃から稲刈りが盛んにおこなわれています。そして、雷も多く発生しており、雷が多い年にはお米が豊作になると昔から言われているそうです。皆さん、ぜひ苫前産の新米を召し上がってみてください。

 本日、学校では1日防災学校がおこなわれます。講師に苫前町役場の職員や、遠くは厚真高校との交流も図りながら、災害が起きた時自分はどうすればよいのか等、学んでほしいと思います。

 

写真は、先週の3年生の課題研究にて商品開発班の様子です。メロンを使った商品開発、どんなものができあがるのか乞うご期待!!!

 

生徒会の認証式が行われました

初めまして。

今週から金曜日を担当しますトマッキーです。

これからよろしくお願いします。

 

早いもので9月ももうすぐ終わり、1年の折り返しとなります。

後半戦開始ということで、本日は生徒会の認証式が行われました。

9月中旬の生徒会選挙を経て、新たな生徒会の誕生です。

前期の生徒会の皆さんお疲れ様でした!

そして後期の生徒会の皆さんはそれを引き継いでこれから頑張ってください!

バレーボールの支柱が綺麗に

経年劣化のため、サビが多かったバレーボールの支柱。綺麗に再塗装されました。

生徒たちにも少し手伝ってもらい、サビ落とし、クリーニング、ライムグリーンに塗装されました。

今後、支柱を使用する時、手にサビがつかなくなり気持ち良く使えます。

酪農体験をしました!

本日2学年が、地域学習オロロンデザインで苫前町岩見にある(株)箱柳牧場様の牛舎にて、酪農体験をさせていただきました。生産過程を学ぶために、実際に、牛舎の清掃やえさやりを体験。大きな牛を前に、おっかなびっくりしたり、かわいい子牛にカメラをむける生徒など、普段の授業ではできない体験をさせていただきました。
学校に戻ってきてからも、たくさんの感想を聞くことができました。

オロロンデザインという授業は、昨年とままえ基礎という授業で学習した「地域の風土・歴史と、苫前町の第1次産業(漁業・農業・酪農)」について地域の人材・資源を活用し、見学や体験と通して地域産業への理解を深めることを目的としています。
学習した成果は、地域産業のPR動画として作成し発表する予定です。


苫前中学生とバスケ交流

 こんばんは。
 メロンおかわりです。

 昨日、本校体育館で苫前中学生とバスケ交流を行いました。
 本校のバスケ同好会のメンバーと教員も参加し、元気あふれる中学生と楽しい時間を過ごすことができました。
 今後も定期的に実施しますので、ぜひいっしょに汗を流しましょう!

 

HPがリニューアルされました。

事前に予告していたとおり、本校のHPが新しくなりました。
それに伴って、「今日の苫商」も本日から再スタートとなります。
今後とも、よろしくお願いいたします。