今日の苫商

冬も本格的に

 木曜日担当、TDOくま男です。

 昨日からの雪で、本格的に冬モードを感じるようになってきました。生徒の身支度も冬用に整ってきました。そして、恒例の朝の雪合戦も行われ1日の始まりを体を張った朝のコミュニケションから始めることができます。今日は、朝から雪が降っており登校した生徒はお互いに雪を払いながら校舎に入って行きました。

 3年生の進路も、順調に決まっています。決まっただけで満足することなく、その先を見据えて精進して欲しいものです。

  

雪に負けるなア!苫商生!!

かるた講習会

こんにちは。火曜担当ままっぺです。

3年生が1・2年生に、かるたのデモンストレーションをしています。

今日の放課後からかるたの練習に取り組む人たちが増えていきます!

終業式に行われる「かるた大会」が盛り上がるといいですね♪

どのような結果になるか、楽しみですね♪

 

1学年豊穣太鼓前日の練習風景

こんにちはスイートコーンです。
この曲は苫前町豊饒太鼓保存会の「羆嵐」(くまかぜ)という曲です。この夏ごろから練習を重ねてきました。短期間の練習で覚えることが難しいところもありましたが、豊饒太鼓保存会の皆様のご協力により演奏することができました。
この場をお借りしてあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました!

ほっけトバづくり!

おはようございます。火曜担当ままっぺです。

昨日2年生は、ほっけトバづくりを公民館で体験してきました。

講師は、磯崎功様です。

講師の先生のレクチャーを受けた後、

生徒は、ほっけの頭・内臓を落とし、中骨を取っていきました。

最初は魚をさばくのに手間取りましたが、すぐに慣れ、2匹目以降は

スイスイとさばいていきました。

ご覧ください。ほっけのトバとほっけの開きです!